三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • パワステECU交換

    1号機(2006年製)の軽いステアリング特性を改善 A009→A022へ交換 交換方法は他の人の事例を参考にスムーズにできました 2号機(2010年製)よりは軽いですが良い感じで改善されました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 17:51 kaku2234さん
  • カタムキナオール

    昔から使っているアイテム 毎度の事だけど、きっちりアライメント取ってもハンドルセンターは微妙にズレてる、気になるんだよな トーやキャンバーは精度出ています。 キャスターは、調整出来ないし左右の差は僅かです。 ハンドルを外して、カタムキナオールスペーサーをボスとハンドルの間に入れます。 朝からTレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 11:07 田舎モタさん
  • ステアリングチルトダウン&ナビのマイク移設

    アイは色々な豪華装備が付いてるのに、ステアリングのチルト調整は出来ません。どうして…。 シートは一番下にしてるのでノーマルの状態はちょっと上向きすぎて長時間乗ると疲れます。 MR-Sはこう! チルト調整出来るので、さらにもう少し下げられます。 アイでここまでは無理でも、もうちょい下げたい! みんカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月28日 23:47 Kazさん
  • ステアリングセンター調整(61,211km)

    スタッドレスから夏タイヤに変更したので、ステアリングセンターを調整する。 タイヤは装着したまま調整できる。 タイロッドは後ろ引きなので、右側を調整する際は左にフルロックしておく。 使用工具は、オープンエンド 12 mm、17 mm、ゴムハンマー。17 mm は 2 本あるとよい。 事前の予想では左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 14:04 technocompassさん
  • モモステの怪談・リターン

    なんか、走っていて違和感があって、、、 ハンドル微妙なガタツキない? 的な。 車停めて、ホーンボタン外してハンドル固定してるナットを確認したら緩みなし。 ?となって、念の為ボスにハンドル固定してるボルトチェックしたら、全部が全部緩んでた、、、 怖え〜 マジで。 ハンドル取れちゃうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 15:36 スーパーだいちさん
  • ステアリング調整 チルト

    走行距離 37,520km ステアリングシャフトを固定している2本のボルトにワッシャーを挟んでチルトダウンさせる力技。 元々、M8×30mm×ピッチ1.25のボルトで固定されています。 今回、2.3mm厚のワッシャーを左右それぞれに4枚入れました。伴ってボルトを10mm長いM8×40mmに交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月7日 22:23 ジャン@TYNさん
  • ステアリング調整 テレスコピック

    走行距離 37,520km 35mm ディープコーンステアリング 25mm 樹脂スペーサー 65mm アルミスペーサー 25mm 樹脂スペーサー 10mm アジャストスペーサー(センター調整) 手持ちのスペーサーを総動員。 ディープコーンも相まって合計160mm手前に持ってきました。 交換前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 22:23 ジャン@TYNさん
  • ステアリングセンター調整(59,214km)

    スタッドレスからノーマルタイヤに変更したところ、ステアリングセンターが狂った。直進時、ステアリングがちょっと右になる。 左右タイヤを右に向ければ良く、タイロッドが後ろ引きなので、 ・左はタイロッドを伸ばす ・右はタイロッドを縮める 左右で調整量を同じにすると、トータルトーを変更なしにできる。 左は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 14:29 technocompassさん
  • ステアリングセンター調整 & サイドスリップ減少(58,051km)

    以前、RS-R の Ti2000 スプリングによって車高が下がったり、リアタイヤを 14 インチにインチダウンしたりした関係で、ステアリングセンターがずれていた。写真は停車時に再現したものだが、だいたいこのくらいで直進。大方の原因はリアの車高ダウンに伴ってラテラルロッドの角度が変わり、リアタイヤが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月13日 14:22 technocompassさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)