三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 排気効率向上計画〜三菱 TD02ターボ 周辺加工

    交換作業時間短縮と試作試験も兼ねて 後期型中古ターボを一式入手 三菱純正 TD02M2-035K-1.9S アクチュエターの配管の向きが 「90度」変更されている仕様 ハウジングのCリングを外し分解 ※タービンブレードの取扱は細心の注意が必要 エキゾースト側ハウジング フロントエキゾー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年5月19日 02:56 style_plusさん
  • タービンアクチュエーター調整

    2500~3500回転のトルクが薄く登り坂ではナカナカ回転があがらないので過給圧が逃げないようにロットを短くする調整をしました。 3回転分短縮 みんカラ諸先輩方のを見ていると、チョーシにのるとハンチングするらしいのでココでストップ! 結果は中速のトルクは増えました。 乗りやすくなったかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月2日 12:08 やんちゃな おっちゃんさん
  • ブーストアップ 一般的なバネチューン

    とりあえず暫定的な取り付け方法で作業。 一回目、0.8までブースト上昇したので一応あがることは確認できた。 ただ、0.4~0.5付近で妙にブースト圧のハンチングがでかい。 純正ソレノイドバルブのコネクター抜いてみる。多少小さくはなるが変わらない…。 もしや、アクチュエータが吸気管の何らかの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月31日 13:23 マリモ♂さん
  • アクチュエータロッド長実験(メモ)

    3回転程度でもぜんぜん変化がない割にブーストかかりも不安定で0.3k付近でハンチングするしで… 思い切って5回転まわしてみたw 6回転やとストローク少なすぎる気がしたので。 うまいこといって0.85kで安定。あとはブーコンやらで補正かけたら完璧か?! しばらく様子みてみます。 追記:いまいち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月3日 15:06 マリモ♂さん
  • エキマニ・タービン加工

    改ZEN-Labo O-coverでやっていただきました。 うちのアイは下回りがかなり傷んでいたようで、マフラーのボルトが舐めてしまいました。 取付時にいろいろ新品部品にしていただき、綺麗になりました。 写真は撮っていません。(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 22:32 マンキチさん
  • ブーストアップに関して。

    結局、手持ちの簡単なブーストコントローラーの精度ではちゃんとした制御が出来ずチェックランプの嵐です(笑) すでにやっていらっしゃる方のを参考にさせていただいて水槽用の200円程度の弁にてコントロール・・・いままでの苦労は(汗) 常用0.65、ベタふみ0.70ととりあえず低めで様子みてます。若干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年9月9日 21:34 マリモ♂さん
  • 暇だったのでターボ小加工してます

    マイミク様のやってるの見てやる気が沸いたので分解しますv 半年くらい放置してたのでちょっと錆がw とりあえずはコンプレッサハウジングからです。どう削ろうかな~ IN側は出来るだけ抵抗減らすため拡げるとしてOUT側は控えめにしたほうが良い気もする。 リュータが家じゃ使えないので暇なとき職場に持ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月15日 23:59 マリモ♂さん
  • ブースト調整

    妻のアイに取り付けているマジックタンクですが、ブーストアップ等体感的な効果は非常に有るものの、一方でハンチングやオーバーシュートの発生、更にはエンジンチェックランプ点灯によるセーフモード突入等危うい側面も否めません。(~_~;) そこで、ひでぢさんの整備手帳を参考に(パクリとも言う。(^^ゞ)VS ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年1月12日 22:53 ハーブさん
  • タービンの排気側を少し削ってみた

    ターボ車を所有するのは初めてです。 良く走りますが、N/Aの滑らかさが好みで、未だにターボは好きになれません。 それはさておき、タービンはどんなものか一度見ておきたかったので、降ろしてみました。 できそうなことがあれば、ちょっと手を加えます。 準備するものは、ガスケット類とクーラント、それにエンジ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2008年4月28日 18:47 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)