三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 朝早くに!アース強化⑦

    前回に続き新たにボンネットとアッパーマウントに2本アースを追加しました。 左アッパーマウントにM6粗目ナットで共締め。 左アッパーマウントからボンネットのヒンジ取り付けボルトへ。 前回、施工した左アッパーマウント部分。 ボンネットからバッテリーのマイナス端子へ。 全体図です。 バッテリーカバーも、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月14日 07:40 -Solitary Wolf-さん
  • アーシング

    エンジンルーム内はすでに購入したアーシングケーブルにて実施済みでしたが 冷却水のタンクと付属のステーを共締めしてそこに集約しただけだったため ㍍売りしていたアーシング用ケーブルを5㍍購入しバッテリーと繋ぐ作業実施 端子は家電用の安物を使用(ケーブルと一緒に売っていた金メッキ加工端子の1/3の値 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月18日 11:57 なべけんさん
  • コンデンサチューン

    燃費が良くなったり、トルクやレスポンスが向上するらしいということで、コンデンサチューンをしてみました。 ホットイナズマのようなものです。 使うコンデンサは極性があり、間違えると燃えてしまうので、注意してやります。 あと、安全の為プラス側にヒューズを付けます。 用意したものは 4700uF/35V/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 19:47 デコチさん
  • アーシング追加

    ケーブルが一本余ってたんで(笑) 赤矢印の所にケーブルかませた。 白矢印の方角はエアフィルターのボックス。 そんな感じの場所。 こんな感じ。 効果の程は如何に!? 全然わからん(笑) ま、ケーブル余ってたんでね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 13:09 スーパーだいちさん
  • まとめてドン〜アーシング、接続編〜

    助手席がわ前方がフロントです このケーブルに抱き合わせてアースを張りました 助手席側、写真前方がリアです アース線はコルゲートチューブに入れてます エンジンルームから出てる図 こんな感じです 画像ありませんが バッテリーマイナスに接続で 完成したとゆうことで、、、。 解説、中途半端ですみません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 20:45 red_uさん
  • ノイズ対策(2)

    ボンディングはできるだけやったつもりだったのに、ロアアーム支点の補強時に、思わぬ所の見落としが発覚。 クロスメンバー… 接地をボディー側で取り、溶接を始めたところアークが続かず、アース不充分と判明。 ボルトで結合されてはいますが、塗装されているので、電気的には『浮いている』状態。 当たり前です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月24日 15:56 さまさま@愛知さん
  • アーシング+コンタクトZ施工

    アーシングを施工してみました~ とりあえず、完成写真から 今回はついでにコンタクトZも施工しときます。 アイ専用設計の物なので、決まったポイントに繋いでいきます。 まずは楽な所から、エンジンヘッド部、オルタの固定ボルト メインの束になっているのをココに固定して、ミッションにも 純正のボディーアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 21:42 さん
  • アーシング

    これまた、前車からの流用品。 前車では、絶大な効果を発揮。前車では、装着直後の試乗でクリープ現象で違いを体感。 アクセル踏む前から違いを感じたのです。アクセル踏んだら明らかなトルクアップを感じました。 今回もアイのバッテリーマイナスとボディで装着していたのですが、違いがわかりませんでした。 そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月6日 22:57 ジンブラさん
  • グラウンドケーブル 追加

    アイは,ボディ-エンジンのグラウンドケーブルが1本しかありません。 通常は2本あるのですが・・・。リヤミッドシップのレイアウトから厳しいのかもしれません。 この1本がもし通電不良になるとノイズ対策ケーブルに大電流が流れると思います・・・。ちょっと怖いです。 というわけで,以前廃車から外したグラウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月21日 22:30 Shin39さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)