三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 昨日の続きの続き

     昨日の整備手帳でカー用品店で『audio-technica TPC8BL 青色 2m』とホームセンターで『ニチフ 丸型端子 R-14-6』を購入し以前購入し残っていたた『ニチフ 絶縁キャップ TIC8 靑 30個(00-4032)』で後部座席下のアースポイント3ヶ所追加しグロメットからエンジンル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月25日 18:37 -Solitary Wolf-さん
  • 今更ですがアーシングしました。前半

    今回取り付けしたのは、こちら。 Ama○onで800円台で購入しました。 エンジンブロック、オルタネーター周辺、マフラー近くのボディーなどに繋いであります。 リヤ左側にコードは集約しました。 後日、バッテリーまでコードを繋ぐ予定です。 今のところ、効果の程は分かりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 23:03 naokichi5さん
  • [既出]フタモノをボンディング

    ノイズ対策です。 対策と言っても、現時点 特に問題はありません。 基本的に良いだろうと言うことで行います。 意外かも知れませんが、ドアなどはボディーと導通がないか、たまに通じることがある状態です。 アイの左ドアは、開閉で導通があったりなかったり。 廃材利用のボンディングハーネス。 太めの網線など ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 15:17 さまさま@愛知さん
  • アーシング

    ゴールデンウィークの最終日ということもありアーシングも 施してみました。 エンジンルームからフロントのバッテリーまでアース線を固定するのが大変でしたが無事に終えました。 なんだかマフラー音が大きくなったような? 気のせいかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 13:29 のり玉ご飯さん
  • 導電性アルミ箔テープ追加とKF-96シリコン

    エンジンルームのエアクリーナーBOX ・吸気ライン・インジェクターラインに 貼ってみました。 フロントヒューズボックスの 内側にも。。 本当に効くのか? 半信半疑での施工です。 ストラットにも効果アリの事例も ありますが、 とりあえずストラットバーにも 貼ってみました。 エンジンカバーにも御札 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 15:08 閻魔あいさん
  • アーシング装着!

    エンジン周りの様子です。汚いですね・・・。ちなみに時間かけて装着した割には走ってみて違いが分かりませんでした・・・。(^_^;) バッテリー付近の様子です。 車体下部の様子です。安定のグロメット破損でした!ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月23日 17:06 けんたろう@クルマ垢さん
  • アーシング・その1

    今まで一度もやった事がないアーシング。 嶋田電装のバッテリーコンデンサを取り付けたらそれなりの効果体感できたので、興味本位でアーシングもやってみた。 アーシングケーブルはヤフオクでゲット。 ワイヤ径:約8mm カラー:レッド 長さ:約95cm×2本, 約80cm×2本, 約55cm×1本 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 21:32 スーパーだいちさん
  • お試しにマフラーアース 1

    マフラーとかの溶接部が既に錆びているのと、下のトルクが細いのが問題だなと思い、検索してたらマフラーアースなるものがあるとのことなのでやってみよう、と。 みんカラで皆さんがやってる、冷却水タンクの下のナット…てどうやって取るんだとなり、ボディ側のポイントは冷却水タンク用ステーのハッチ側にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月18日 19:32 智紀さん
  • BREATH FORCE-1 を試す

    これ、バッテリーの+と-の間に接続する、中身はコンデンサのもの。 ホームセンターで6千円弱で売っていたモノを購入。 このようなパーツは大好きで好んでつけます。 取り付けた後は、低域の加速がよくなりました。 今後の燃費などに期待です。 作業中、バッテリーの端子を締め付けるナットを落としてしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月6日 15:00 岡3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)