三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ブースト計のフィルター交換

    何故この位置にフィルターを装着したのか全く記憶(存在すら忘れてた)にないのですが気が付いたらフィルターがまっ茶色になっていたので交換しましたd('∀'*) 一目瞭然の新旧比較です。 今回はモノタロウで購入した『クリップ付きホースバンド』を使用しました。 ちょっと位置を変更して交換終了です。 フィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 20:02 けんたろう@クルマ垢さん
  • リモコンのバッテリー交換です

    久しぶりにアイを借りて運転したらリモコンキーの効きがよくありません。あれ‥?(〃ω〃) 整備履歴が正しいとすると3年間も交換していませんでした。本当かなー(*´-`)? ひとまずはパッカンしましたが、中に日付が書いてある訳もなく真偽はわかりませんでした。(≧∇≦) 新しい三菱さんのバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月26日 22:00 suzume3さん
  • 分岐ハーネス製作(ギボシ端子タイプ)、配線楽々割り込み化

    退屈な休日の手すさびに、配線の分岐ハーネスを製作しました。市販品は案外高いので、DIYにて費用の節約をします。 使用した資材は、 1. エーモンのギボシ端子セット 2. 死蔵していた適当なケーブル 工具は、 1. 電工ペンチ 2. 半田ごて …となります。 このハーネスの使用目的は、単なる配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:53 さん
  • ファン、LED用バッ直配線

    本日休日朝イチから配線作業始めます。 午後から嫁さん買い物に行くので、恐らくインタークーラーファンまでは付けられませんね。重要な品、ライター家に無いし防水チューブ買い忘れてるし、何かと段取りが悪い。取り付けは来週にですね。。(^-^; 取り敢えず、ファンとLEDのバッ直配線のみをやって行きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月24日 17:02 覇王丸だぜさん
  • ETACS設定変更

    みんカラで知ったETACSという機能…。 使わない手は無いでしょ!という事でオイル交換に行ったついでにディーラーで設定変更してもらいましたd('∀'*) 全部説明を聞きました。 18項目あったけど結局3項目だけ設定変更しました。 ·コンフォートフラッシャ昨日ON ·リヤワイパー連続作動ON ·パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 23:40 けんたろう@クルマ垢さん
  • LED化①

    アップガレージのB級ポジションランプに交換!そのまま付けたら点灯せず、接点を少し曲げないと点灯しませんでしたw 右だけ取り付け、電球との違い。 左も交換、、、え?右黄色!、、、 フロントのポジション用にもう2つあるので、そっちへ交換してみました。 やっぱりこっちが正解の色みたい💦 黄色いのは、交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月16日 21:41 maneTKさん
  • ヒューズ全交換からの・・その①

    ヒューズの全交換をしました。 運転席足元です。 年式や仕様で多少配置も違うと思いますが大体こんな具合で付いています。 自分のは2012年式の標準車です。 ×印はシートヒーター用ですが何故か差さっています。付いていないので今回は抜いてそのままにします。 ○印はオーディオアンプってなっていますが抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 10:38 三台目えぼさん
  • フェライトコアチューン その後

    色々HP回ってみたのだがインジェクターへの施工例は無いみたいなので、それを取り外し別の場所へ移しました。 まずはO2センサーへ。 BLITZ R-FITの配線にも。 で、燃費の方は普段と変わらず、なんら変化は無かったです。 たしかに施工してなんらか違うと感じるのだが、具体的に言えるほどのものでは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月1日 22:27 にっしゃさん
  • さらに、配線とか

    とりあえすヘッドユニットよっこいしょ〜 ドアの中に通して〜 使わないティッシュスペースに通して〜〜〜〜〜〜〜 グローブボックスは取り外した方がらくちんです 右にも配線して ドアにも配線して〜 とりあえずティシュボックスの中に仮置きして〜 でも、何がなんだか〜 ちゃんと、かたずけます そういえば 以 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月28日 17:34 red_uさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)