三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 駆動用バッテリー点検記録2回目

    2017年8月18日 2回目のバッテリー点検結果。(・ω・) 表面。 裏面。 車検後、受け取り時のデーター。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 22:44 カシーさん
  • 駆動用バッテリー点検記録1回目

    16年4月16日 一回目の測定結果。(・ω・) 表面 裏面

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 22:39 カシーさん
  • 半年点検 備忘録

    点検入庫。 メインはバッテリー容量チェックとリコールの助手席エアバッグ交換作業 問題点の指摘はなし。 バッテリー容量76.7%

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月26日 23:09 .174さん
  • ここまで減ったらサイドブレーキの警告灯が点灯する。

    最近、発進後に、サイドブレーキの警告灯が点いてその後しばらくすると消える症状が発生。ヽ(´Д`;)ノ パットもまだあるのですが、内側の方が減ってるかもとのこと。ヽ(;´ω`)ノ今度確認しなきゃ で、写真の液面まで下がると、オイル不足で点灯します。 同じ症状のと時はここの確認をして見ましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月28日 18:36 カシーさん
  • 30ヶ月点検(6ヶ月点検)+バッテリー補正+Fショック交換+普通充電ロス計算 160905-09

    これまでと同じく走行距離より月数を重視して30ヶ月目(納車後2年半)の点検(内容的には6ヶ月点検)と合わせて複数の作業をお願いしました。 ゆとりを持って確実な作業をして欲しい+当方の勤務予定を考慮して月曜午前に車を預けました。 代車は毎度ながら?のHA4W型i-MiEV(X)ヒートポンプエアコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月5日 20:20 よこよこ(y5y5)さん
  • 駆動バッテリー健全度(S.O.H)測定 2015.12.14

    新ハーティプラスメンテ(お手軽7)に加入済みなので、今回はこれを利用してSOH測定を行いました。 計測費用は0円です。(1年1回まで無料) 「MiEVコンピューター診断書」 これにより SOH82.9% よって劣化率17.1% という事が分かります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月9日 15:29 GOLD STOREHOUSEさん
  • 18ヶ月点検(6ヶ月点検)+駆動用バッテリー容量補正+SOC最低挑戦 150905-07

    これまでと同じく走行距離より月数を重視して18ヶ月目(納車後1年半)の点検(内容的には6ヶ月点検)と気になっていた部分の作業をお願いしました。 ゆとりを持って確実な作業をして欲しい+当方の勤務予定を考慮して土曜の午後に車を預けました。 代車は毎度ながら?のHA4W型i-MiEV(X)ヒートポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 02:10 よこよこ(y5y5)さん
  • 6ヶ月点検(安心点検パック)

    点検パックによる点検の最終回です。 次回は車検になります。 同時に充電口の不具合への対応(リコール)を実施しました。 一晩預けて普通充電も実施してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 00:00 とし!さん
  • 残存バッテリー容量

    およそ3年4万キロで残存バッテリー容量「94%」でした。 Gグレード、GSユアサ製のバッテリーですが、取説では5年で「80%」、文献では270日サイクル試験@25℃で「90%」なので、良好な劣化具合と思います。大切に使った成果が出たのかな…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月29日 06:51 MANZOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)