三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • FFヒーター点火しない原因は…😅

    雪止まずの初出勤 二ャ―号のFFヒーター暖気と夜明け前 乗り込みディスプレイ電源ポチっとナ  その間、 積もった雪降ろしてると? FFヒーターpump音カチカチとョ-シ キタキタ🎵 何時もなら、 点火と排気管からbowっとなる筈が? 何故か静かに('_'?)ナンデ ディスプレイには、エラーE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 15:00 katta .さん
  • FFヒーター 点検

    昨年秋購入し、シーズンだけ設置と BOX内に収めた中華製のFFヒーター5kw 電気自動車アイミーブの泣き所な 純正ヒーター点けると70km走れない欠点が解消🎵 湿度の高い北陸は、直ぐ窓曇りするも このFFヒーター設置後は皆無に🎵 昨年最低気温 -6℃でも全窓氷溶け曇りもせずに、ミラーバーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 05:38 katta .さん
  • 冬支度開始

    バベストヒーター、燃料タンクは可動式にしてます。4人の時は横向きで、何時もはこの状態です。 真後ろから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 13:42 ike_kinさん
  • お手軽!自宅充電のタイマーコントロール。

    先月、我が家に蓄電池を設置した所、問題発生! 買電の安い深夜電力の時間帯(電化上手23時~7時)が電気渋滞になってしまいました。 我が家はオール電化で60A契約をしていますが、蓄電池の充電(Max5.5kwh)、車の充電(3.0kwh)を同時にするとメインブレーカーが落ちます( ノД`)… 明 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月5日 20:17 タピットさん
  • FFヒーター

    2kWFFヒーターを取り付けました。 昨年の1体型5kWはシガライターから電源を取った為にファンが停止して熱の為にコンデンサが壊れたようです。 取付金具をかさ上げした土台に固定します。 裏から付属のナットで本体を固定。 電源はバッテリーから取って、もう1方はボディーアースしました。 待機電力を切る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 22:13 蜜工房さん
  • ハッチバックからの異音(全くの勘違いでした。2021/08/29追記)

    毎日の通勤で、ハッチバックから「カタカタ」といった小さな異音が断続的に鳴っておりました。しかしながら、ついに原因を突き止めたかもしれません。 赤線内で、穴とケーブルが接触していた様子。 そこで余ってる黄緑色のスポンジをちぎって差し込むと、あら不思議、「カタカタ」音が無くなりました。笑 (ってか、も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月18日 16:34 おきなわアイミーブさん
  • アイミーブM蓄電池冷却テスト

    蓄電池冷却テストをしてきました。 ダクトを繋いで冷やしながら走行。気温30℃、90−110km/hで35km走行後に日産で急速充電しました。124Aで充電できました。 このくらいのスピードだと電池温度が上がって給電Aが下がります。蓄電池冷却は成功しているようです。 ダクト温度は22℃、常に冷却して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月8日 15:12 蜜工房さん
  • 駆動用蓄電池冷却口

    駆動用バッテリーボックスに冷却用の穴を空けました。50ミリの水道用の防水フタを取り付けれるようしています。 椅子を外して作業性を良くして穴を開ける裏に何かないか確認します。 サンダーとドリルとジグソーで穴を開けました。サンダーを使わず穴を開けてジグソーで切れば良かったと思います。 錆止め塗料を塗っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月3日 17:53 蜜工房さん
  • フロアの防音

    なるべく隙間なく配置するため、シートを外します 物凄いトルクで締め付けられているので、石頭ハンマーで引っ叩きます。 ソケットが王道ですが、持ってないので、スパナで…。 舐めそうで怖い ヽ( ̄д ̄;) カーペットの下にやっすいニードルフェルトを突っ込んでいきます。 助手席に 後部座席 (*゚▽゚ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 15:54 ひらりんHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)