三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 続々ウーハーボックス製作

    M6の鬼目ナットを打ち込み。 下穴の中に強力接着剤を塗布。 緩み防止の為だけど、正直気は心程度。 打ち込み完了。 板の接着保持の為に打っていたタッカーの歯を抜き取り。 いよいよ天板を取り付け。 木工ボンドをたっぷりと塗って接着。 そして重りを乗せて放置 ある程度乾燥した段階でスクリュー釘を打ち込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 17:57 おやつはカールさん
  • ウーハーボックス強度向上作業

    ウーハー取り付け面に1.2mm厚のMDFを更に追加。 計36mm厚へ変更。 各部を釘を増し打ち。 そろそろ次に進まんと…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月29日 17:32 おやつはカールさん
  • スピーカー・インナーバッフルの製作。②

    ボール盤とミシンのこ。 ミシンのこは、古い倉庫にしまってあるのを思いだし取りにいくが鍵がない! キチンと鍵をぶっ壊して持って帰って来た。 くり貫くために穴を開ける。 開けた穴にノコ歯を通して「しゃこしゃこ」とミミンがけ。 切り取り完了。 バッフルの取り付け穴も開いてます。 一応黒く塗っておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月24日 01:06 golfsburgさん
  • 続ウーハーボックス製作

    サークルカッターにて穴開け作業 もう一枚穴開け後、背圧拡散の為にテーパー処理を。 アラカンにて荒削り。 ヤスリがけにて滑らかに整形。 木工ボンドを満遍無く塗り接着。 約30㌔の重りで明日まで密着乾燥放置。 内部へシンサレートをほんのりと。 音を出してから足し引きしてみようとは思うが、多分やらない( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 19:43 おやつはカールさん
  • HDMI変換器改造

    取り付けているカーナビAVIC-RZ77にはHDMI入力がありませんので、変換器を取り付けています。 ただ、使っていて時間が経つと音声にノイズが入ります。 ググってみると熱問題があるようで、ヒートシンクかファンを取り付けようと思います。 カバーを外します。 基板は何種類か有るようですが、変換チップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月27日 21:31 pink_さん
  • スピーカー・インナーバッフルの製作。①

    これはフロントの運転席。 リヤには配線はあれどもスピーカー無し。 フロントにあった元々のスピーカーはリヤへ移植するので取った。 バッフル一体型?のスピーカー。 市販のコアキシャルスピーカーは付くのか? 市販のスピーカーを付けるには、各社の「インナーバッフル」が必要。 \4500~\5500ぐら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月22日 07:30 golfsburgさん
  • スピーカー交換と、防音、防温、断熱、お試し。そのいち

    もともと、スピーカーを交換する予定はなかったんですが、常連のお客さんからいただいたので、交換することにしました。 ひとつだけ、エッジが壊れていたので、ワコーズのガスケットメイクで補修。 ドライブジョイのシールパッキンよりしなやかなので、多分、問題ないかと思います。 天井にも使った、このシートを使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 00:52 ぴろかっちゃんさん
  • インナーバッフル手直し

    背圧の抜けを良くする為に、インナーバッフルのドア側のテーパー処理を。 こちらは処理前。 処理後。 防腐処理と強度アップを兼ねてFRP樹脂を塗布。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 16:12 おやつはカールさん
  • スーパーツイーターピラー埋め込み

    前車から乗換えの際、取外して約2年以上放置されていたスーパーツイーターを取付けすることに。 取り付け位置には結構悩みました ①ダッシュボード上 ②ドアのミラー付け根裏側のスペース ③ピラー上部に埋め込み この3点しか思い浮かばずどれもイマイチ(①はごちゃごちゃする②はデフロスタが当たるから微妙③は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月16日 00:07 プライムエントリーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)