バッテリー - 整備手帳 - ジープ
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
コスモパルサー(使用開始1年後の状況)
「コスモパルサー CP-13」を装着してから1年が経過しました。バッテリーの状態はどうなったのか? バッテリーチェッカーの測定値を1年前と比較してみます。 1年前の状態 電圧:13.39V CCA:689(CCA容量700) 充電状態:100% 内部抵抗値:4.51mΩ SOH:98% 使用開始 ...
難易度
2025年7月5日 21:10 Jガレージさん -
バッテリーチェック備忘録
1年ぶりにバッテリーチェッカで測定した結果の備忘録。 基準:電圧12.4~12.8V 内部抵抗 20mΩ以下 SOH 70%以上 右側搭載バッテリー 電圧:12.96V CCA:665(CCA容量700) 充電状態:100% 内部抵抗値:4.67mΩ SOH:95% 使用開始日:2 ...
難易度
2025年6月19日 21:50 Jガレージさん -
バッテリーターミナル端子を替えました
オプティマ専用端子に交換 見た目がスッキリに で、線が足りないので延長ターミナルを追加 これで電装系は落ち着いたかな?
難易度
2025年4月4日 01:05 八坂連也さん -
念願のオプティマバッテリーを手に入れたぞ!
という訳で搭載 サイドターミナル付きの方が安いけど、三菱ジープの場合はバッテリーを押さえる金具と干渉するからオススメ出来ないですねー まあ、力技を使えば問題は無いですがw 24V車の場合は左にも搭載しますが フェンダーに増設されてるので右より高い位置になるんですよね 変換ターミナルとか使うと ...
難易度
2025年1月17日 16:16 八坂連也さん -
今時のバッテリーフレームに交換の巻
今まで使用して来たエーモンのバッテリーフレーム。 59の頃から使っていて57ちゃんも含めて2度の事故に遭遇して変形してるし見窄らしくなって来たからそろそろ交換かな?って時に… amazonで検索してみたらスポーツ車に似合いそうなカッチョイイデザインのが幾つか出て来た。 その中からチョイスしたのがコ ...
難易度
2024年9月29日 15:44 ワイルド?らっぴーさん -
修理から戻って来てバッテリー交換その他アップグレードの巻🤣
59の頃から使っていた純正よりちょいアップの55Aのものを使っていたのですが、電装系と点火系を強化する為注文しておいた100Aのものを修理の合間についでに交換してもらいました😅 オルタネーターアップグレードしたついでにやはり59の頃から通算して5年半使用していたオプティマもそろそろ寿命かな?っ ...
難易度
2024年9月8日 21:24 ワイルド?らっぴーさん -
コスモパルサー(使用開始1か月後の状況)
「コスモパルサー CP-13」を装着してから1ヶ月が経過したが、バッテリーに変化があったのかバッテリーチェッカーの測定値を装着前と後で比較してみる。 コスモパルサー装着前 電圧:13.61V CCA:674(CCA容量700) 充電状態:100% 内部抵抗値:4.61mΩ SOH:96% 使用開 ...
難易度
2024年7月4日 20:55 Jガレージさん -
-
バッテリーアースケーブル、ターミナル交換
プラス側は、既存のケーブルを切断して、新しいターミナルを付けました! マイナス側は、ターミナル付きケーブルを交換しました!
難易度
2024年6月17日 17:13 ごじゃっぺ野郎Rさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ジープ 最終生産記念車 走2700km(京都府)
510.0万円(税込)
-
スズキ エブリイワゴン 6型モデル スズキ保証付 軽自動車 デュ(大阪府)
180.0万円(税込)
-
トヨタ センチュリー 黒本革リアエンタテイメント1オーナー禁煙(東京都)
1263.0万円(税込)
-
ホンダ インスパイア HIDヘッドライト・純正ナビ・バックカメラ(埼玉県)
59.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
