三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ボンネットダンパー装着

    右側の装着画像です 左側の装着画像です 全体の画像です。 開閉もスムーズで期待どおりでした!o(^-^)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年1月23日 16:43 GTさん
  • ボンピンシャフト取りつけ

    カーボンボンネットの取りつけは完了しましたが、ボンピンシャフトの取り付けが終わっていない状態でした。で、ようやくやりましたでし。 ボンネット側の状況からすると、新たに穴をあける必要があり、作業性からみてもライトを外したほうがやりやすいです。さらにライトを外そうとするとバンパーを外さないと...or ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月18日 17:21 さとやん@GD1さん
  • カーボンボンネット補修

    オクにて超格安でゲットしました。 ゲット時はこんな状態です。 ステッカーを貼らない主義ですので、ちょっと残念ですが... まずはステッカを剥がします。 カッターで全体的に剥がし、あとは荒めのコンパウンドでゴシゴシと磨きます。 綺麗に剥がれたら、コンパウンドを細くしていき、最後は仕上げのコンパウンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月11日 22:00 さとやん@GD1さん
  • 塗装

    いろんなとこ塗装しました ボンネットダクト エキマニカバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月31日 08:31 エガエボさん
  • ウォッシャーノズル交換

    Mars34さんの整備手帳(関連情報URL)を見てやりたくなりました。 汎用品のウォッシャーノズルの存在を今まで意識してこなかったから少し驚いたw 取り付けたのはこれ https://www.mskw.jp/?pid=114694393 色はもともとホワイトなのですが、 せっかくなのでボディーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 00:34 sabizさん
  • ボンネットダンパー

    運転席側 取り付け前 運転席側 取り付け後 助手席側 取り付け前 助手席側 取り付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月2日 11:33 かずえぼさん
  • 右Fフェンダー

    綺麗に付きました、ありがとうございました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月23日 01:08 rimo_yさん
  • バイザー取り外し

    ハセプロ・カーボンピラーガーニッシュ これを貼るために、バイザー?雨よけ?を取り外します。 これは純正部品なのでしょうか? 前エボⅥには付いていませんでしたよ。 上についてるこの四角いのを取れば良いぽいです。 引っ張っても取れないので、マイナスドライバーで浮かせて取りました。 ストッパー?見たい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 00:49 ALexさん
  • ステッカーのはがし方

    一度挑戦してみたかったステッカー剥がし。 半信半疑で古い700Wドライヤーを持ち出し・・・ あれ、ホントにうまくはがれるんですね!? 残った粘着剤は溶剤やらスクレーパーやら 割り箸やらを駆使して簡単に除去できました。 あー楽しかった!! (真冬でも温度が上がるかな?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月28日 11:17 rimo_yさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)