三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 診断機が使えない問題を解消すべく

    先日ブログの方に載せた、ダイアグノシスコネクターを使って診断器と接続出来ない問題 やはり原因はここかなと思います。 MMCSのマルチディスプレイへ繋がるC-13コネクターの5番と15番を短絡させます。 で、一応ここで大丈夫かと思いMMCS側の配線図も確認しました。 恐らく問題は無いと思いますが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 10:37 DYSONさん
  • フォグランプを取り付けようとしてみたんですが…

    ランサーセディアワゴンの純正オプションのフォグランプを入手しました。 3種類存在してたうちの1つです。 配線ぶった切りでハーネスも無いのでディーラーで発注かけないとなぁ とりあえず電球の動作確認はしました。 2000.11の配線図はこちら 2001.5の配線図はこちら ラリーアートエディションの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 21:17 DYSONさん
  • 時計取り付け

    CS/CTランサーでおなじみの時計を取り付け 解体車から引っ張ってきた時計用のコネクターと配線 GX100用です。 色々なメーカーで互換性がありそうですね。 ギボシ化して通電チェック 問題ありませんでした。 オーディオ配線に空き端子があったのでそこから電源を取りました。 イルミだけ分岐させました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 20:23 DYSONさん
  • キーレス登録

    新タイプの方が好みなので中古でキーレスを購入しました。 登録方法は調べれば出ます。 6370C084 イモビライザー付き用らしい? 基板が無いタイプなので5000円ほどです。 エボ9/エボワゴン用で出したためイモビライザーのチップが入ってます。 登録した中古のキーレスの中身だけを入れ替えればひと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 18:40 DYSONさん
  • ヒューズブロック

      ヒューズ挿入しました。 カバー 裏 ここに トモジメしました。  ソケットが、入らないので  ロングの鍋ボルトにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 12:19 KinshasyanoKis ...さん
  • ヒューズブロック

     やはり、ヒューズブロックを入れることにしました。🙂  思ったよりデカイのがきてしまった。   なかなか良さげなのが見つかりませんでした。4連にしました  8連だと、自分のには多すぎるかなと  システムリモート  ドラレコ   ETC インテリジェントインフォメーターの電源をここから、供 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月3日 17:10 KinshasyanoKis ...さん
  • パワーシート 電源 修正

     パワーシート 暗電流があったため、常時電源線を、カットしイグニッション電源にします。  ターボタイマーのハーネスからイグニッション電源を引きました。  カットした部分は、絶縁を 右キックパネルからカーペットマット下を通し、シート下に🏁  使用したもの  ヒューズホルダー  ミニブレードヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 12:56 KinshasyanoKis ...さん
  • 暗電流点検

    数年前wから、軽く電気食っておりバッテリーが上がってしまいます。  なのでカットオフスイッチで凌いでましたw 今回、ヘッドユニット・パワーアンプ・プロセッサーなど、全て外した状態なので点検がやりやすいので見てみます。  具体的な基準値はありませんが、経験上、車によりますが、わたしの車のクラスです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 14:38 KinshasyanoKis ...さん
  • ボンネットアース

    先日ボンネットアース外しましたが、なんとなくパワー感が落ちたので再度別のケーブルでつけました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 12:31 KinshasyanoKis ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)