三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • エアコンコントローラーユニット移設

    もともとはこんな感じ。そんまま1DINにエアコンのコントロールユニットを放り込むことは無理。ハンドル下や、35000円ほど出してセンターコンソールの移設キットを使う手がありますが、嫌なので自作で強引に埋め込むことに。 すべて外すとこんな感じに。コントロールユニットと干渉する部分は主に上の左端と右端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月21日 13:41 Zelemさん
  • ルーフイルミネーション作製 その1

    登場したのがこのパネル これは何の車種のものかわかったらかなり三菱マニア(笑 正解はデリカD:5 これをみてすぐにアイディアが浮かんだので三菱に駆け込んで注文してもらいましたo(*^▽^*)o♪ まずは余計なものをカット! カット! 余計なバリもカット! 等間隔にLEDを固定させて 抵抗をつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月3日 23:54 えぼたん@CN9Aさん
  • 内装部品へのダイノックシート(ランダムスクエアRS-488)貼り

    黒一色で質感も悪いセンターコンソールやドアなどにダイノックシート(ランダムスクエアRS-488)を貼り車内の雰囲気を変えてみました。 作業前の状態。 これでもサイドブレーキ・シフトノブ&ブーツ・コンソールボックスなどを変更してるので純正よりはマシです。 ペーパーを掛けて凹凸を無くす。 ↓ 中性洗剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月12日 21:47 よっしーF80M3さん
  • ルーフイルミネーション その2

    等間隔にLEDを取り付け完了! 30連LEDが完成しました! 点灯確認! さっすがえぼたん 完璧o(*^▽^*)oエヘヘ! クルマに装着した時と同じようにテスト 下の黒い部分がパネル 壁にあててLEDを点灯!  うまく輝いてるね!o(〃^▽^〃)oあははっ♪ あとは実際にクルマへ装着するのみ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月5日 23:08 えぼたん@CN9Aさん
  • パワーウィンドウパネル 塗装とシガーソケット埋め込み

    いきなり完成写真なので全く整備手帳ではありません。 例のごとくダークグレーマイカMで塗装後、汎用の埋め込みシガーソケットを取り付けました。 実はプレリュードのコンソールを流用しちゃうぞ!っと密かに作業を進めており、そうするとシガーソケットが1個になって不便かなと思って準備しておりました。後付の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月18日 20:15 ゆ~156さん
  • メーターパネルの光量アップ

    他のオーナーさんが言っているとおりエボⅣのメーターパネルは暗い!! LEDは入れたいけど、お金がかかる。 いろいろ調べていると、0円で光量アップが出来る方法を発見しました。 なんであんな細工したんだろうね・・・・・。 やり方は他のオーナーさんがDIYした時のページがあるので、省略します。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月8日 19:12 Zelemさん
  • EVC5(ブーコン)移動

    ブーコンをハザード部に移設する為、まずハザードを移動します。 ACコントロールの脇に移動する為、ACパネルを取り外し、ACコントロールの脇のACパネルを取り付ける所を思い切ってカットする。 別にココでなくても構いません。付けられる所なら何処でも良い。 ハザードもこのままでは付かないので、脇を思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月9日 19:11 しょーりさん
  • センターカーボンパネル加工

    まずはどんな部品をどの様にレイアウトするかマスキングテープを表側に貼り、落書き程度に書いてみます… レイアウト場所が決まれば後は取り付ける部品のサイズを正確にマスキングテープに記入し、度胸と根性で穴あけ加工をします (穴あけ加工の説明は不要と判断しましたので書きません) 穴あけ加工が終わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月16日 00:16 bm2341さん
  • センターパネル加工 スイッチ装着

    今回はこれを加工 本来であればここにオーディオが収まるけど移設してるからなにもない(笑 もったいない! ってことで加工しちゃいましょ! 市販のプラ板を使用 厚さは1.5mmを選びました 加工はしやすかったですよ これを枠より1~2mmくらい大きめにカット まずはDefiのコントロールユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月29日 09:36 えぼよんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)