三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

ミスファイヤ付きコンピューターについて - ランサーエボリューション

 
イイね!  
ボブ・サップ

ミスファイヤ付きコンピューターについて

ボブ・サップ [質問者] 2004/06/15 11:49

自分は、最近エボⅦに乗り換えました。雑誌を読んでいるとエボⅦはあまりミスファイヤリングのコンピューターが出てないようですが、どなたかミスファイリング付きのコンピューターをつけている方いらっしゃいませんかか? また、どのようになるか教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:138447 2004/06/15 11:49

    自分もマルシェのミスファイ使ってます、
    触ストにすると対外のミスファイECUはパンパン音がします
    ハッキリ言ってうるさいですよ。
    触媒が入ってれば音は殆どしません。

    ちなみに、純正の二次エア導入システムでは音が出ません
    (エボ3から)

    車両はCD9A改エボ3タービン

  • コメントID:138446 2004/04/16 18:38

    ミスファイアリングシステム対応のコンピューター

    http://www.integral-ltd.co.jp/trecs2_evo.html

    ↑のURLのINTEGRALさんのコンピューターが対応して
    います。ON、OFFの切り替えや細かなセッティングも
    出来るみたいです。

  • コメントID:138445 2004/04/07 12:56

    燃費は変わっていません。
    コンピューターのセッティングもあるのかもしれませんが、逆に良くなったのかも。
    丁寧に走れば、なぜかリッター10近くまで走れます。
    音量ですが、びっくりする様な、音量ではありません。
    排気のブーンとかボーンの音の方が大きいかも。

  • コメントID:138444 2004/03/26 01:06

    けだものさん説明ありがとうございます。@@ ちなみに燃費の方はどう変わりましたか? あと、音が鳴る時はどのくらいの音量ですか? 

  • コメントID:138443 2004/03/24 16:41

    それから、本題の事を忘れてました。
    カーステーション マルシェで、ランエボ7のスーパーコンピューター(ミスファイアリング付き)が販売されています。
    自分は、ランエボ3で、カーステーション マルシェのスーパーコンピューターを付けていますが。良いですよ。
    ミスファイアリングシステムのおかげでターボラグが無くなったし、最高です。
    街乗りでは、殆どパンパンって音はしませんね^^
    装着して7年位になりますが、タービンがへたってきた感覚とかは全く無いです。オイルだけは、まめに交換してますが。


  • コメントID:138442 2004/03/24 16:30

    エンジン止めてるのに、タービンが回りっぱなしになる訳ないやん!!
    それから、ミスファイアリングシステムは、アクセルオフした時だけ作動します。
    後、バックファイヤーではなくアフターファイヤーですね^^
    ミスファイアリングシステムは、アクセルオフ時に、マニホールド内でわざと燃焼を起こさせて、その圧力でタービンを回すシステムです。
    その時に完全に燃焼されいれば、マフラー出口まで生ガスが出る事はないので、パンパンと音を出す事はないのですが、長い時間アクセルをオフの状態にしていると(例えば下りをエンブレで降りているような時)、マニホールド内の温度が下がってしまって、完全燃焼が出来なくなって、マフラー出口でパンパンと音が出ることが時々あります。


  • コメントID:138441 2004/03/23 13:59

    >えぼえぼさん
    >高回転域でミスファイアリング作動
    エンジン切ると普通にもどるんですかね?何秒か経つとタービン回りっぱなしが止まるのかな?ん~気になる。@@;

  • コメントID:138440 2004/03/23 12:00

    群馬のマルシェオリジナルのECUが高回転域でミスファイアリング作動っていうのがあったよーな気がします。
    ちなみに
    ミスファイア発揮
       ↓
    従来の性能発揮のため
    エキマニ、アウトレット、フロントパイプ変更
       ↓
    燃料ポンプの肩寄り補正のため燃料ポンプ、電気配線系見直し
       ↓
    タービン負荷による寿命短縮化
       ↓
    タービン変更
    っとライトチューンでおさまれない気がしますが、、(ΛΛ;

  • コメントID:138439 2004/03/23 10:46

    寿命ね~。こればっかりは解禁している人でないと・・・。
    でも街中走るのには要らないのでは? ON・OFFできるのかな~? それなら問題ないですよね。

  • コメントID:138438 2004/03/23 08:52

    失礼しました。ミスファイアリングシステムでした。タービンの寿命が短くなるとありますが、どのくらい短くなるのでしょうか? 私は年に3~5回くらいサーキット走行するつもりです。レース活動と言うより、ライトチューンで楽しく乗ろうと思っています。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)