三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.98

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーEX

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • オルタネータ続き

    昨夜の続きです。 用意したのがかなり以前に自力OHで保管していた65A ブラシやらベアリングを交換してるので暫くはイイかなと エッコラサと取り付けて この頃夜間の作業がしんどくなってきました。 モタモタしながらようやくセット完了 以前はチャチャっと出来たんですがね~。 しっかりと働いてくれてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月24日 06:19 たんぼ175さん
  • オルタネータ

    先日の小樽ハチミの帰り道 突如として逝ってしまったオルタの検証でした。 エアクリとファン及びシュラウドを外し引っ張り出します。 7~8万キロは手付かずで働いてくれたオルタ、汚れてますね~。 バラしてみると、 奥の方のブラシが磨耗限界でした。 手前はそれ程でも無いのですが、 なしてかね~ ブラシの当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月22日 21:04 たんぼ175さん
  • 大森メーター照明修繕

    球切れしていた電圧計と油温計の修繕です。 スクレーパでリング部分を起こしてバラします。 中身を取り出して(これは電圧計)確認、 片方切れてました。 こんな電球はどこに売ってるんだか… とりあえず使ってないメーターパネルからムギ球を取り出して交換です。 半田ですからチトめんどい。 リングを元に戻して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月29日 22:17 たんぼ175さん
  • 電圧計

    ようやっと手に入れることが出来た大森の電圧計 今まで使ってたラムコのメーターと交換です。 これで三連共、大森メーターで揃えることが出来ました。 点灯してみると、照明が暗い… 二個あるムギ球がどっちか切れてるのかと、 そのうち直すか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月21日 22:15 たんぼ175さん
  • 安物買いの銭失うか?!

    久しぶりに車いじれる週末を迎えたので、3号機に付けてたパーツをいろいろ取り付けました。 まずは、ブローオフバルブ。「ぶしゃぁぁぁっ」っちゅーの大好きなんす(^^;) 他にHKSとTRUSTのがあんだけど、これが一番音がヨイ♪余ってるやつ、欲しい人いたらあげます。 次にブーコン。昔はライオン丸さんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月27日 00:01 ランチャーEXさん
  • メーター交換

    3号機に付いてた220km/hメーター。 せっかくなんで、これも移植。ちなみに針が最後のメモリのトコまで行ったことは1回しかありません・・・日本じゃ必要ないもんですけどね。 照明の緑の電球のカバーを外しちゃって白い照明にしてる人見たことある気がする・・・ スピードメーター部分だけ取り出したトコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年11月11日 01:50 ランチャーEXさん
  • 補助灯修繕

    ランタボのランプは暗いので、ウチのはデカい補助灯を付けてます 左右共、APラリーのH4ドライビングランプ 先日、突然にボヤ~ッと暗くなったので修繕です。 多分コネクター接触かと 原因はランプ後ろのギボシ端子 20年以上前のリレーハーネスですから無理もないかと 新たな端子に付け替えて半田付けで完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月21日 16:52 たんぼ175さん
  • バッテリー移設

    先だって製作の箱を使ってトランクに移動です。 用意したのは120Aのブースタケーブルと諸々 バッテリーBOXをトランク内に固定 アルミ角パイプの補強バーがありますのでその上に ケーブルを引っ張って トランクから室内 後席シート裏に補強パネル貼ってあるのでグロメット付けて 助手席足元のエアコン配管用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月30日 07:36 たんぼ175さん
  • バッテリーBOX

    ノリピさんの整備記録に触発されて、バッテリーのトランク移動を画策 手始めに収納BOXを作りましょうと 仕事場に散らばってたアルポリック板を集めて 切断にはコレ 日立スライド丸ノコ チュイ~ンと切れます カッターナイフでも切れるんですが 切断面は丸ノコの方がはるかにキレイ パタパタっと組み立て アル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月19日 11:40 たんぼ175さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)