三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.98

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーEX

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • カムカバー塗装

    塗装が剥がれボロボロになってたカムカバーをキレイにしようかと 元の黒色塗膜が剥離剤使っても剥がれず… ペーパーで水研ぎしながらこの辺りで妥協です 塗装の密着を高める為にミッチャクロンを下塗りしてブラサフ ホイールカラーのシルバーが残ってたのでプシューって クリアも噴いて出来上がり~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月3日 13:51 たんぼ175さん
  • センターベアリング交換

    車検前日に「下回りのオイル汚れだけ綺麗にしとこ♪」と潜っていたら、恐ろしい光景が・・・ センターベアリング周りのゴムが完全に粉砕しているorz 今までもちょっと破れているくらいなら、そのまま車検にTRYしてたんですけど、ここまでだと目立っちすぎちゃいそー 3号機の時に買ったはいいが、めんどくさく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月27日 00:01 ランチャーEXさん
  • カチカチ病

    うちのも頻繁に発生するようになったんで、対処しました。 数々のランタボ師匠によると、キースイッチの接点が痩せて、スターターモーターを回すのに十分な電流が流れにくくなるってのが原因のようです。 なので、元の電流はリレーを作動させるために使って、スターターはバッテリー直で回してやろうってことですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月6日 15:41 ランチャーEXさん
  • ウォーターポンプオーバーホール その後

    ベアリング他摘出の為に更に切り込みを入れて ベアリング、メカニカルシール、インペラを取り出しでした ベアリング径は35Φ メカニカルシールは30Φのもので使用可能 以前バラしたボディ あまり見ないNPW(日産ポンプ製作所、海外向けが主で国内販売はしてないそうな…)製、純正はAISIN製が主でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年2月4日 13:31 たんぼ175さん
  • 補助灯修繕

    ランタボのランプは暗いので、ウチのはデカい補助灯を付けてます 左右共、APラリーのH4ドライビングランプ 先日、突然にボヤ~ッと暗くなったので修繕です。 多分コネクター接触かと 原因はランプ後ろのギボシ端子 20年以上前のリレーハーネスですから無理もないかと 新たな端子に付け替えて半田付けで完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月21日 16:52 たんぼ175さん
  • 電圧計

    以前オルタトラブル?(オルタでなかった)があってブログに書きましたが 追加メーターが色々あるも、電圧計は無いんですよ ランタボ乗りのたんぼ175さんが心配して下さり、色々アドバイス頂いてまして ランタボでオルタが飛んでしまう事は、有るらしく(弟曰くこれも1回壊れてリビルトしたそうで)電圧計はあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月1日 18:22 あひるTさん
  • アイドラアームの再生

    ハンドルを回すとフロアの下の方から「コッ、コッ、コッ」と嫌な音がするのでアイドラアームを外してみたら・・・ アーム先端のテーパー軸を回すと動きが悪く「コキ、コキ」状態でした。 異音の原因はこれが原因のようです。 おまけに、アーム支点のブッシュにもガタがあり、指でつまむと崩壊する状態でした。 本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年7月6日 23:01 Noripyさん
  • いよいよというかついにエンジンかからなくなりました。

    1997年から保有している三菱ランサーEXターボ いよいよというかついにエンジンがかからなくなってしまいました。 さて困りました。 古い車の宿命です。 ここからは専門用語ですが トラブルシューティングで セル回したところ回転計は動くのでイグナイターは大丈夫かと思う。 普段はONにすると燃料ポンプ稼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月6日 22:18 さん
  • コンロッドボルトの交換

    先だってオーバートルクで延ばしてしまったコンロッドボルトの交換作業です。 再びピストンを抜いて 油圧プレスにセット。 ボルトの先にナット付けて、 適当なアルミ片を当てモノにしてウニ~と押すとポコッと抜けます。 新しいボルトをセット 適当なソケットを治具にしてボルトより柔い材料を押し棒変わりにしてム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年1月27日 17:20 たんぼ175さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)