三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.47

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

頭文字-Dの、ランエボ乗りって・・・ - ランサーエボリューションIX

 
イイね!  
こんばんは,

頭文字-Dの、ランエボ乗りって・・・

こんばんは, [質問者] 2006/08/29 17:39

頭文字-D登場の、ランエボ乗りって性格悪いのが多くて、作者の敵対心がありありで内心面白くないランエボユザーも多いかと思います。
何台ランエボを敗者にすれば気が済むのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:903419 2006/08/29 17:39

    Dの2人がエボに乗ったら、
    鬼に金棒ですよね。

  • コメントID:903418 2006/08/29 08:51

    最初は悪印象でしたけど、須藤京一好きですけどね。
    哲学や思想的に。
    頭文字Dはランエボ出すのは良いんだけど、ハードウェア的に欠点が無いために、作者も粗(負ける原因)を作るのが大変というか、こじつけに近いモノを感じます。
    ちなみにタクシー2ではエボ6が3台出てましたけど、最後に壊れた1台はエボ4です。壊れる瞬間に差し替えてあります。(ウィング形状を見てね)プジョーは湯水の様に壊すのに、エボはスタント用に旧型を出すあたり、フランスではエボってそんなに稀少なんですかね。(^_^;

  • コメントID:903417 2006/08/23 19:33

    タクシーって映画でもランエボぶっ壊されてたなー。

    そういうイメージなんだろうか。

  • コメントID:903416 2006/08/23 00:29

    頭文字の実写版を映画館でみましたけど、黒エボがむざんに壊されたの見て正直悲しくなりました、あんまりです。。。

  • コメントID:903415 2006/08/20 10:29

    7sec差は、ひどすぎる。
    登りだからっていってもFRは、そんなにトラクション掛かんないと思うよ。RRは別にしても・・・

    ランエボにちぎられてどうしても勝てないトラウマがキャラクターに反映されているようです。

    悪役が強ければ強いほどストーリーは、面白くなるのが世の常ですね。

  • コメントID:903414 2006/08/20 07:41

    本当そのとおりですよねー
    ついこの間も小早川負けてましたね・・
    しかもFD相手に7秒の大差ってそこまでドライバーの腕の違い
    があったのかどうか不明ですが確かに面白く無さ杉です
    ここら辺でⅨMRでさくっと勝って欲しいですね本当に

    でもトラ党さんのおっしゃるとおりマニュアルのスポーツカー
    がめっきり減ってきて寂しくなってきましたね
    家族の反対を押し切ってまでも、快適なミニバンではなく
    スポーツカーを買うお父さんも少ないでしょうし遠出とかで
    ワゴンの積載性のありがたさをあじわってしまったりすると
    スポーツカーをあえて選択する人が少なくなってくるのは
    必然的な流れなのでしょうか・・

  • コメントID:903413 2006/08/20 01:05

    最近はすっかり読んでないのですが・・・。

    元々、イニDはドライバー主体の漫画ですし、マシンの性能が最強となったランエボをライバルに置くのが好都合だからじゃないですか。実際、他のクルマはインプやRX-8等を除いて絶版状態ですからねぇ。

    それでも、ファミリーカー全盛のこの時代に「走り屋漫画」が連載を続けているのはすごいですね。やっぱり、クルマを走らせたいと思う人が潜在的に多いということでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)