三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 純正クラッチ交換

    購入時に乗って帰ろうとしたら、ぉぃぉぃ。クラッチがずるずるじゃないか・・・・何だこれー!。 そのまま車屋へ逆戻りでクラッチ交換を頼みました。 ディスク板 ディスカバー レリーズベアリング交換(純正品)。 車屋さんも悪いと思ったのか、工賃なし、部品代のみで交換してくれました。 やられたかな~と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 21:00 kinokinoさん
  • ACDハイドロリックユニット・駆動系オイル交換

    ACDの警告ランプが点灯(ACDランプが全点灯)するようになり、ディーラーで診断してもらったところACDのポンプが故障とのこと。 普段の街乗り程度では大きな支障はないとのことなのですが、壊れたまま乗るのは嫌なので交換をお願いしました。 一緒にAYCオイル・ATF・トランスファーオイル・リヤデフオイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月14日 23:06 tobenai豚さん
  • クラッチ交換

    エクセディのコンペRに交換。クラッチマスターとレリーズのOHも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 12:50 エボ七みさん
  • オイルシール交換

    ディーラーでミッションオイル交換してもらおうとしたら お漏らししてたのでたぶん原因のオイルシールを自分で交換してみました。 1.ドラシャを外します 2.オイルシールを外します 3.オイルシールを入れます 4.ドラシャ戻します 5.抜けたミッションオイルを補充します。 ね?簡単でしょ? 疲れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月8日 00:16 じーちゃらさん
  • トーコントロールアーム・トー及びキャンバー偏心ボルト・ナット交換

    純正トーコントロールアームを外すのにエライ苦労をしました(涙) テーパー部が、どうにもこうにも外れなくて・・・ 純正アームが外れてしまえば、交換自体は比較的簡単です。 ただトー調整は大変だと思いますけど(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月8日 17:44 タッキーⅦさん
  • LSD交換

    今回取り付けるのは、クスコのRSで、1.5/2WAY切り替え可能なタイプ。L2は工場出荷時に2WAYになっているので、そのまま取り付けます。L15だと1.5WAYで出荷されてます。 取り出した純正LSD。一見なんの変哲もないのですが・・・ このとおり、プレートの内爪が破損してしまっています。 デフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 22:02 えびてるさん
  • EXEDY VFクラッチ交換 + マウント交換 + アライメント

    EXEDY VF に交換してもらいました 同時に前後左右のマウント 4 ヶ所を同時交換 ミッションオイルは Red Line 75w-90 たぶん(笑) その他ショートパーツはショップお任せ アライメントはメーカー基準値にお願いしました あとでパーツプレビューに感想など書いてみたいと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月26日 13:59 パンマンマンさん
  • クラッチ交換

    まずACDが取りにくい。 第二メンバーの右側を少し落として 左側とリア側のミッションマウント外して タービン遮熱板とラジエターがギリギリのとこまでエンジンを前にずらす。パンタジャッキで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月28日 11:31 トアルさん
  • ハブベアリング交換

    左フロントのハブベアリングが劣化不良を起こしていたので交換。 行き付けの車屋で施工。 交換後は、今までしていた異音が無くなって大分快適に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月17日 23:04 小田兎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)