三菱 ランサーエボリューションワゴン

ユーザー評価: 4.27

三菱

ランサーエボリューションワゴン

ランサーエボリューションワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ランサーエボリューションワゴン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defiブースト計を装着 センサー装着編

    圧力センサーを取り付けていくのですが… ここで1つ不具合発見。 サージタンクからフューエルレギュレータのソレノイドへ繋がるホースが抜けていました(汗) (´・ω・`)ショボーン いきなり完成の画像ですが… 先ほど抜けていたサージタンクからフューエルレギュレータのソレノイドのホースに三又の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月30日 13:23 浅羽ワークスさん
  • Defiブースト計を装着 メーター編

    レグナムからの引継ぎでエボゴンにDefiのブースト計を装着しようと思います。 今回装着するにあたり、ダッシュボード上やコラム上には設置したくなかったので… モンスターのピラーメーターフードを購入し、使用してみることにいたしました。 まずは運転席側Aピラーのカバーを外します。 ピラーカバーにΦ12 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月30日 12:45 浅羽ワークスさん
  • 常時点灯メーター球交換

    この度、常時点灯メーターの距離計部分の球が切れてしまいました。 中古で購入した時にはすでに付いていた球なので、いつから使っていたのかは 分かりません。 いい機会なのでLED電球にしようと思ったのですが、来月12ヶ月点検 で リアプレーキパッドを交換する為、節約ということで純正球に(;・∀・) 距 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年1月24日 18:48 たけたけ@エボゴンさん
  • ブースト計2

    本体取り付け位置はここに。 結構LED照明が綺麗だ。 実際にはエンジェルリングは鮮やかな赤です。 尚、付属のバイザーは見た目が好きではないので、使用しませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月10日 21:26 -HITO-さん
  • ブースト計1

    こんな箱にはいってきました。 中身一式。取説は英語・・・ とりあえず、電源・アース・ACC・イルミの配線を延長します。 圧力をとる場所ですが最初から、分岐した後がありました。前オーナーが使用してたのでしょう。 そこを再利用します。 ホースはメーター付属品ではなく、以前使っていた耐圧ホースがまだ余っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年1月9日 22:35 -HITO-さん
  • 追加メーター(ブースト、油圧、油温、水温)取付

    前車で使っていたDefiのLink Meter(極初期モノのブースト/油圧/油温/水温計) エボワゴンに移植しようと思いつつ寝かせたまま早や2年半…(爆) ようやく重い腰を上げました。 今回はダッシュ上に4連装しますが、個々に付けるのも大変なのでプラ板で台座を作り、それをダッシュ上に貼り付けるこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年5月7日 21:34 Mars34さん
  • 油温センサー取り付け、配線取り回し

    センサーは、オイルフィルターブロックのメクラネジよりアダプターをかまして取り付け。 この作業は、ディーラーにオイル交換ついでにやってもらいました。 自分でタップを立てたアダプターだったので、最初はオイル漏れがあったみたいです(;^_^A アセアセ・・・ メクラネジは2カ所あるのですが、推奨位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月19日 23:57 やすやさん
  • エボ8 270km/hスピードメータ交換

    やっぱスポーツカーなら(ファミリーカーだけど)180km/h表記じゃ足らんでしょう ということでエボ8純正の270km/h表記のスピードメータに交換です。 ついでにELメータも入れてイメチェンしてみました。 苦節1年、ようやく納車時からやりたかったことの一つが叶いました。 とりあえず交換前の1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月23日 11:01 GIDAさん
  • R-VIT iColor FLASH取付

    以前に買い置きしてあったR-VIT iColor FLASHを取り付けました。自己診断端子に接続することで各種センサー情報をモニタリングできる優れもの。 ランエボ系の場合、自己診断端子は運転席側のセンターコンソール寄りインパネ下部にあります(画像で言えばETCの裏あたり) 装着位置にもよります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 22:46 Mars34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)