三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ティーチイン

    やっぱ必須ですねw 先ずはこれ 次はこれ その次はこれ 最後にこれ 確認して完了 実はティーチインオフでしたw ある項目にて自分も急遽実施いただきましたm(_ _)m 人の充電はこれで(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月26日 21:11 taka_evoさん
  • スロットルマップ書き換え

    今日からスロットルマップ書き換えに移行です。 仕事さっさと終わらせてやります。 書き込み中にファンが回ってしまうので、今回はリレー抜きました。 いつものようにバッテリー充電しながらGO〜! スロットルマップのload値が低いところを開度0にしてみました。 瞬間燃費計見てると燃料カットが入らない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月21日 16:27 むらあきさん
  • ECU書き込み

    ECUデータを書き込みします。 まずはスピードリミッターを書き換えました。 買った時からカットしてあると思ったらデータではやってなかったのです。 メーター読みでは超えるまで出るのですが… 2と3は白抜きになっちゃってるのでまだいじれないので、1を書き換えます こういう白抜きも早く定義アドレスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月19日 22:22 むらあきさん
  • ecuflashにてデータ吸出し

    openport2.0をエボ7の時に買ったので、今回も書き換えチャレンジです。 まずは読み出しに挑戦なのですが、以前のecuflashとはバージョンが違って初期設定が必要なのに気付かず、読み出し出来なくて悩みました。 ecuにこんなテプラ貼られてるし、この車スピードリミッターが解除されているわ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 15:45 むらあきさん
  • ECUリセット(主に自分用)

    ECUを交換したりなんやかんやした時とか、学習値を初期化したときにアイドリングが不安定なときは一旦リセットしよう …たぶんこれやらんかったのがあのときの原因なんだろうなあ エンジンON 水温が80℃になったらキーをLOCKにしてエンジンを切る (既に80℃以上のときはON→LOCKだけでおk) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月12日 21:33 名古屋koh-chinさん
  • SSTティーチン

    93,634km 次回オイル交換時に再度実施、目安105,000km 所要時間15分くらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 12:54 taka_evoさん
  • ASCキャリブレーション、SSTティーチン

    よしw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 18:13 taka_evoさん
  • 夏のキャンペーン・Garage G Force

    平日限定にて・・・ 社長が居る間に、SSTテーチイン.。 初期型のCZでは、あまり効果が・・・らしい。 帰り道、小さなノッキング!?、が消えた!! 判る奴には判る・・・今日この頃。 続いて、高性能ジョンビーン3Dアライメント測定・調整。 時間は、台風一過後の猛暑にて、NOBの抜け殻と待ちます・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月11日 21:26 W-Anthonyさん
  • OBDⅡアダプターを使ってみる ~番外編~

    前回の整備手帳で、アダプターとアプリの機能をひと通り使ってみた訳ですがアダプターを購入した際に画像のCD-ROMが付属していて中身が気になっていたんですよね~ ネットで調べてみるとウイルスが入っているなどの書き込みもありましたが、どうやらスマホの代わりにPCで診断などを行うためのソフトが入ってい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年9月23日 16:12 iz330さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)