三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • プロジェクターヘッドランプ化~詳細

    ドナー側のMH23Sヘッドランプ ランプ全体を上から見た機構は、こうなっていました。 調整スクリューの位置関係は、バルブ側から見た位置です。 青線で描いた部分は使わず 赤、緑、黄色の部分が流用範囲です。 角度調整のスクリュー(橙色)位置は、レグナムのと2カ所だけぴったり一致していますが、MH ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月4日 04:15 じじれぐ@ZZLEGさん
  • プロジェクターヘッドライト化

    GWで作ってた結果です。 ドナーのヘッドライト ワゴンRスティングレー MH23Sのヘッドライト Y!で安く出てたのがあって、 実は左右セットを2つ持ってて 残ってる方がこれです。 外側は全く使いません。 中のプロジェクター部を使います。 バルブはHIDのD2S 下のは既に移植後ですが、何と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年6月1日 10:57 じじれぐ@ZZLEGさん
  • ヘッドライト加工

    中古ヘッドライトベースを、分解加工。 ◦ヘッドライト内側にブルー色/ホワイト色変更可能LED埋込。 ◦Lo側 プロジェクター(カットライン外国向け車検非対応)+CCFLイカリング(ホワイト色) ◦Lo側 HID 6000K 55W ◦Hi側 HID 8000K 55W ◦ウインカーオレンジカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月8日 15:31 JUMPさん
  • イカリングの切り替えSW取付

    イカリング(白)のON・OFFスイッチを取付ました。 右端がバック時サイドランプのON・OFFスイッチ 真ん中がイカリング(白)のON・OFFスイッチ 左端はTCLのスイッチ スイッチはエーモンのスイッチで青色LEDに交換 夜間時 エンジンルームへの配線は、配線図を見ているとリモコンポールの予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 19:09 やまと@さん
  • プロジェクター化

    汎用のプロジェクターランプ H1/H7/9005(HB3)/9006(HB4)対応 ブルーアイ仕様 ライトは前車でウインカー部クリアー化をしたものを使用 はじめは分解せずにそのままくみつけましたが ひっさ☆さんの整備手帳を見て分解をして Hi・Low切り替え装置を取り外し ついでに遮光板を青に塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月5日 21:13 やまと@さん
  • 自作ヘッドライト①作成

    今回使用したのはオデッセイのプロジェクタです。 あの青いプロジェクタです。カットラインをつける遮断板が青色でした。 それを埋め込むためにプロジェクタの無駄な部分と、純正の反射板の一部を少し削ったり、少し大きめの穴をあける。 パテと接着剤で固定。 この時車体に合わせて光の方向を微調整しながら固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 22:24 戒王さん
  • 欧州仕様ライトユニットプロジェクター化3作目(その2)

    さて、プロジェクター化作業再開です。 プロジェクターユニットとリフレクターの接着はパテなので化粧リングでカバーできない部分はステンレス版でふさいで隠します。 ホームセンターで売っている0.1㎜のステンレス版をアルミテープで固定します。 ついに、ガラスグローブを装着して完成となります。 今回は綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月26日 22:36 ミヒャエル・グロスさん
  • 欧州仕様ライトユニットプロジェクター化3作目(その1)

    プロジェクター素材はスカイラインクロスオーバーです。 D2Sのバルブ対応になります。 当然ながら日本仕様のカットラインです。 ディスクサンダ―で上部突起他を切断します。 これをそのままリフレクターに埋め込みます。 欧州仕様ライトユニットです。殻割り済みです。ガラスレンズなのでガスファンヒーターの前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 00:13 ミヒャエル・グロスさん
  • 魚眼ヘッドライト 再調整

    見た目は格好いいけど配光がイマイチなまま放置され物置で眠っていた魚眼ヘッドライト ダメもとで少し弄ってみました 最初にバーナー先端に光漏れ対策で耐熱塗装 まずは焼き入れ サボって組むと煙でライト内部が曇ります 流用プロジェクタユニットを交換すればきっと良くなる筈、でも諦めきれないので追試 少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 15:19 毒多ぁさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)