三菱 ミラージュ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュ

ミラージュの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラージュ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ザ・“ヒカリモノ”大作戦!①

    「ザ・“ヒカリモノ”大作戦!」ということで、、 ギャラン君より取り外していました「テープLED」と、部屋に転がっていた「光るスリーダイヤ」をミラージュにも取り付けてみたいと思います。 さて、それら“ヒカリモノ”な部品の取り付ける前に、フロントバンパーを取り外します。 ボンネットを開けてすぐ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月10日 23:55 パジェリストさん
  • 社外Wホーン[アルファーⅡコンパクト]の取付

    シングルからダブルに変更するため二股ケーブルも必要になるが、そのためだけに別売のハーネスキットを買うのはバカらしいので、予め手持ちのケーブルと圧着端子で自作しておいた。長さは適当。 ノーマルの風景。 まずノーマルホーンをステー毎外す。わざわざバンパーを外さなくても横からBOXラチェットとメガネだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月21日 22:58 のら吉さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    三菱ミラージュ(A03Aフェイスチェンジ後)にアイドリングストップキャンセラーを取り付けます。 真似される方は、あくまでも自己責任でお願いします。 まず、バッテリーのマイナス端子を外しましょう。 スイッチ周りは道具なしで外せました。 ポケット部に指を入れてパネルごと引き出します。 今回使用す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月13日 22:00 ぱっしーさん
  • 荷室へ2連シガーソケット取付

    リヤにドラレコを取付ける関係で、その電源用にシガーソケットを増設します。 ブツはNAPOLEX Fizz-891でAmazonで抱き合わせ価格ながら\356という破格であった。 ケーブルを内張内に引き込むため取付場所はすぐケーブルが潜れるここに決定。 カバーの縁にカッターでちょこっとU溝を切って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月11日 21:22 のら吉さん
  • LUCAS ホーン 取り付け

    先日、一旦仮付けしたものの、雑な取り付けをしていたため、本日作業し直しました。 今回のホーン交換に際し、事前に準備したのはこのハーネスだけです。 各端子とコードはいずれもエーモン製で、手持ちのものを用いました。 画像のものとは別に、もう少しコードが長めのものも用意し、結果的には長めのものを用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月7日 20:10 タミカカさん
  • ラゲッジルームランプの取付け

    デビュー時は用品設定されていたラゲッジルームランプですが、いつの間にかカタログ落ちしてディーラー発注しても在庫なしとの事。 代替品としてエーモンのNo.2924を装着しました 先ずはバラシ作業から ランプを装着する左側のトリムを外します 外したトリムには”ココですよ”と言わんばかりにケガキの突起が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月15日 15:23 あんけんさん
  • CELLSTAR GPSレーダー探知機 VA-548R ヒューズボックスからの電源確保

    今までシガーソケットから電源をとっていましたが、やっぱりゴチャゴチャしてるし3連ソケットを使っているためかちょっと触れると接触不良を起こして電源が落ちてしまうことも何度かありました。 ヒューズボックスから電源を取れるということは知ってましたが、素人作業で何かトラブルになっても困ると思って大人しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月7日 17:51 よこもじさん
  • 2013(平成25)年3月15日付けリコールによる作業。

    【速度計及びブレーキ】 フロント車輪速センサーにおいて、ハーネス部分の防水性能が不足しているため、センサー内部に水が浸入する場合があり、センサー出力信号に異常が発生し、ABS警告灯等の点灯、速度計の針振れ、ABS誤作動による異音やTCL誤作動による車体ショックが発生する場合があり、最悪の場合、制動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 19:42 シャーマン・ドレイスさん
  • コンデンサチューン

    さて、レシピです。 4700μF 35V耐圧コンデンサ x1 1000μF 35V耐圧コンデンサ x1 470μF 35V耐圧コンデンサ x1 10A ヒューズ コンデンサが故障してショートする可能性があるのでヒューズは入れておいた方がいいと思います。 そして、半田付け~。 いきなり完成です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月19日 17:58 まっちゃん@銀ぶーんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)