三菱 ミラージュアスティ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュアスティ

ミラージュアスティの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ミラージュアスティ

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • ボンネット浮かし

     愛車ミラージュは水温油温が高めです。ランエボ用の銅2層ラジエターを装着しましたが、アンダーガードが付いているためエンジンルーム内の空気が流れないためと思われます。そこでボンネットの後方を浮かせば空気を抜けるのではないかと試してみました。 1.工具類  ボンネットをステート止めているのは14m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月8日 12:01 Hazedonさん
  • リアスポ取り付け(仮)

    一応塗装ができたので仮で取り付けました。トランクも合わせて塗装修正中なので、一応仮です(テールランプに削った塗料が…)。 フィッティングは当たり前ですがきれいです。 固定はボルト6本です(ガッツリ固定されてます)。 見た目は良好!!大きい羽もありですが、アスティー、EVOにはこの落ち着いた羽も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月4日 19:45 JS-Mさん
  • 黒フード

    アスティには モンスターのボンネットがついてますが… バンザイしたみたいで バリンバリンなんです(笑) 塗装しようと思ってましたが 下地処理に多大な時間が かかりそうなんで 在庫してあったカッティングを 貼る事に… 手をつけた時は良い天気でしたが だんだんと空模様が怪しくなって来ました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月26日 16:36 ブラックルチルさん
  • CJミラージュをワイド化させよう!企画 形状出し篇

    関連情報リンク先にもありますが、ボンネットとフェンダーのラインがミラージュとエボでは全く違っております。 これを強制するために幅詰めを行ないます。 今回はワイドフェンダーを入れるので、ブリスター部分のふくらみは極力生かしたい為、ブリスター部(黄色斜線)を避けて赤斜線部をカットします。 完全に切り離 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 18:22 黒岩・キヨカスキー教授さん
  • 封印取り外しテスト

    昔の封印はこういった方法で取り外せたようですね。 前回の車検前なら旧型やったと思うんですがね~。 試したところ、全く着きませんでした・・・。 ※注※ 悪用するための作業ではありません。 トランク交換の際に、封印を一旦取り外す必要があるからです。 どの道、綺麗に外せるような構造ではありませんがね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:33 taketamagoさん
  • CJミラージュをワイド化させよう!企画 仕上げ篇

    バンパーも同時施工しているので余計な耳を綺麗に切り落とした所で仮組み。 問題点の発見も重要ですが、完成した時の姿が近付く事を実感できるってのは、長期間の作業の場合はモチベーション維持に非常に重要です。 ドアのラインから急に膨らむこのワイド間が自分の目指していた姿です。 パテを盛って細かな形状出しを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 19:29 黒岩・キヨカスキー教授さん
  • バンパー塗装、ライト周りノーマル化

    車換えるつもりでしたが、条件にあうロードスターが…色々な経緯があり、もう少し乗ることにし、3月末にユーザー車検受けました。 流石に、あのライトで車検受けるのはリスクが高いのでノーマルに戻しました。ユーザー車検は慣れていますが、毎回光軸で落とされます。 今回も落ちました、、、、調整後の2回目でOK ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月5日 23:50 JS-Mさん
  • ヘッドライト ブラックアウト化(カーボン)

    定番(?)のヘッドライトブラックアウト化です。 ドナーのヘッドライトは赤アスティのもの。前期車両なのに後期ヘッドライトがついていたのですw スモールのソケットの色が違ったり、防水ゴムが片方ついていなかったり、片方だけ黄ばんでいたり…相変わらず謎の多い元愛車ですww ブラックアウトだけでなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月27日 00:16 すすむむさん
  • 自作ラインボード(電光式)

    デントリペアの必須道具です。 youtubeで見てから欲しくなって自作しました。 凸凹、押し具合を凄く見やすくしてくれます。 材料:1000円位の作業灯と、半透明のプラ板、白のプラ板、黒のラインテープ。 画像で見て頂ければ『あぁこんな感じ』と分かって頂けるかと思います。 total2000〜3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月20日 18:08 JS-Mさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)