三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

みなさんの家族構成はどんなですか? - アウトランダー

 
イイね!  
ランダー欲しい

みなさんの家族構成はどんなですか?

ランダー欲しい [質問者] 2006/02/17 20:57

ランダー購入検討中です.
しかしながら,自分だけの決断では購入はできず,妻と協議中の身です.
そこで議題に挙がったのは,だいぶ売れているようだが,購入した人は一体どんな家族構成なのだろうね?ということです.
妻はミニバンを強く希望しており,説得ネタも探しております.

みなさん,ご購入・予約された方はどういった家族構成でしょうか?
もしくは,利用する際の人員構成はどのようでしょうか?
ご意見お待ちします.
尚,マーケティングっぽいですが,決して関係者ではありません.(笑)
よろしくお願い致します.

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:750342 2006/02/07 14:00

    ランダー欲しいさん
    私も今、次の車選びに悩んでおり、たまたま(次期デリカにも興味あり、アウトランダーベースとの話もあるので、アウトランダーの掲示板に)立ち入ったものです。

    私は、5人家族(妻・小6男・小4男・4歳女)です。
    一般庶民ですから、そう簡単に買い替えできません。従って、ライフスタイルに合わせた車選びも重要になります。
    新婚当初(独身時代から)は、外車乗用4WD
    一人目が生まれて、レガシーツーリングワゴン(ターボ)
    二人目生まれてしばらくして、エルグランド(4WDディーゼル)と乗り継いできました。
    基本的に、ウィンタースポーツ他アウトドア派で、車に乗るのが好きなほうです。

    私は同じメーカの車に乗ってません。このスレを見ると(他のスレも大体そうですが)、皆さん同一メーカ車を乗り継ぐ人が多いですよね。ディーラとの付き合い等もあると思いますが、本当にそのメーカ車が好きで乗られてるのでしょうか?他社への選択肢も考えられたでしょうか?
    私は、常にその時のライフスタイルを加味し、その時代でのベストチョイスを心がけています。(当然予算も)

    ランダー欲しいさんの子供さんはまだ小さいので、当然チャイルドシートも必要ですし、オムツ替えもあ驍ナしょう。
    私の場合はレガシーに乗っている時が同じ時期でした。
    ただ、年々荷物が多くなり(家族でスキーやキャンプや行くようになり)ミニバンに替えました。
    (当時、今のSUVは無かったのもありますが)

    今から購入する車を、何年乗る予定かは重要です。
    3年・5年・7年・9年・・・
    子供の年齢(3人目の予定も)と趣味なども考慮必要です。

    ちなみに、私の子どもは野球をしており時々自転車も積みますし、友達も乗せます。今では小さい車は考えられません。
    しかし、これからは段々親離れしていき、5人乗る機会が減っていくことが予想されます。(今が一番、人・荷物を多く乗せている気がする)
    そこで、次車の選択肢がかなり幅広くなって「ます。

    私も運転自体が好きなので、運転手は嫌です。ランクルも視野に入れていますが現実的ではないし、スバルトライベッカB9・次期デリカ等など日々情報を集めています。

    悩んでいる時が一番いいんですが。

    独り言のようになりましたが、少しでも参考になれば。

  • コメントID:750341 2006/02/07 12:35

    >koshiさん
    >cowboybebopさん
    >五代目さん
    >GOGOランダーさん
    うらやましいです.私も乗りたい.まさに「大人のスポーツカー」といった感じで.

    >katsu ohさん
    妻は運転します.結婚前は私の5MTのCR-Xを操っていました.(笑)
    妻が希望するのは,この板の冒頭にもありますように,この車は2人の子供持ちの家庭が買う車ではないのではないか?と言うのです.周りの兄夫婦や弟夫婦もミニバン(プレサージュとエスティマ)を買い,2人の子供持ちの家庭は,そういうミニバンでなければならないのではないか?と一種の思い込みに入ってしまったようなのです.この暗示を解きたいのですが,最近,話しているうちに私自身も自信がなくなってきてしまって,この板をたてた次第です.

  • a[ka]i イナズマ コメントID:750340 2006/02/05 22:06

    うちの家族は私、妻、そして中2と中1の子供の4人です。
    めったに6人以上のることもないため、5人乗りのGタイプにしました。
    妻もたまに運転しますが、妻は身長が150cm程で低いため以前の車(初代パジェロ、初代RVRスポーツギア)ではいつも背中にクッションを入れて調節していました。
    ところがアウトランダーではクッションを入れなくてもシートがぴったりと合うため運転しやすいといっています。
    納車されてから2週間ちょっとですが、週末は日帰りで、先週は箱根ターンパイク、今日は三浦半島でマグロ料理を食べてきました。
    遠出しても全く疲れない運転ができ、ストレスを感じず最高です。
    今日は横浜新道の上りでシルバーのアウトランダーと並んで走行しました。まだめったに走っていないのでアウトランダーと出会うと嬉しくなります。

  • 五代目。 コメントID:750339 2006/02/05 16:44

    katsu ohさんの、おっしゃるように、運転に疲れにくい車って大事だと、思います。
    それと、やっぱり自分の好きな車じゃなきゃ、飽きてしまうかもしれませんしね。
    金利1.9%も魅力です。
    値段的にも私は、アウトランダーは絶対お買い得だと思います。
    奥様の説得なかなか難しいでしょうが、がんばってください!応援しています。

  • katsu_oh コメントID:750338 2006/02/05 15:16

    ランダー欲しいさん

    ところで奥さんは車運転するんですか?
    cowboybebopさんもおっしゃってるように、乗り味は最高ですし、長い距離を走っても安定してるので運転手としても疲れ方は少ないと思います。
    ご自身が運転して家族みんなで出かけるときなども、疲れ方が少ないので奥さんが運転しないとしてもご主人にそれほど気を使わなくていいので楽なんじゃないでしょうか?
    奥さんが運転するんだったら、運転に疲れない車って大切だと思いますよ。

    逆に奥さんにどうだったらOKなのかを確認してみたらいかがでしょうか?
    うちの場合は最後まで金額のことは言われましたが、1.9%の金利が結構決め手になったのと3列目のシートがあることも決め手になりました。

  • カウ(cowboybebop) コメントID:750337 2006/02/05 14:36

    ランダー欲しいさん

    >「この車、スポーツカーだね」
    奥さん鋭いですね。侮れません・・・
    他の車に試乗して手ごたえを感じたならば、頑張って奥さんを説得してみましょうよ。アウトランダーの乗り味は本当に良いですよ。一般道路の少々荒れたところは確かに突き上げがありますが、例えば長い時間走った時などは明らかに違いがありますし、高速は気持ち良いですよ。

  • コメントID:750336 2006/02/05 13:10

    ランダー欲しいさん、ランダーいいですよ。
    家は嫁も気に入っていてます。
    「運転させろ」というけどさせてませんが。
    子供は二人2歳と0歳です。前車はレグナムです。
    レグナムとは2列目の広さ違うと思いますよ。センターシートにもシートベルトありますし、足元も広く、嫁が左右に子供(チャイルドシート)を配置した際の乗り心地が良いみたいです。
    また車高自体も高いですが、一列目との座席高さの差が大きいことで視界も良好ですよ。
    レグナムのときは毎回不満で、出かけるのが嫌でした。
    荷室は高さがあるため収納量は増えてると思います。
    巾が狭いため、スキーとか積むのであれば若干不利な気はしますが。
    また、HDDナビとバックモニターが16万で付くのが良いと思います。バックモニターは慣れてしまうとないと不安です。

    ・・・買わないと後悔しますよ^^

  • コメントID:750335 2006/02/05 02:05

    みなさんアドバイス・ご意見ありがとうございます。
    本日妻を試乗に連れて行きました。
    試乗を終えて、顔を伺うと・・・ポツリと一言・・・
    「この車、スポーツカーだね」でした。(笑)
    また、3列シートの出し・入れがスムースに実演できず、
    「こんなの私には無理」と言われました。
    練習しておけばよかったです。(笑)

    >五代目さん
    私も「運転手」になるのは嫌なんです。同じですね。
    良く「子供がいるんならあきらめろ」とか言う人いますが、
    私もあきらめたくないです。がんばります。

    >Katsu ohさん
    確かに前のレグナムで上の子のオムツ替えはできませんでした。
    なので、一旦停車して親だけ外に出てやっていました。
    ランダーならできるかもしれませんね。疑似体験は次回計画してみます。
    あと、うちの妻は結構理論派で、「車高がレグナムより高いのは判ったけど、床下も高くなっているんだから同じじゃないの?」と言われてしまいました。確かに実測したのですが、70mmしか高くないんですよねえ。

    >くるけんさん
    子供3人でランダー購入に踏み切ったわけですね・・・、そういうのを聞きますと、我が家もランダーでやっていけそうな気がします。

    >cowboybebopさん
    特にどれという訳ではないんです。いわゆる一般意見に流されているだけだと思います。ミニバンで私が唯一譲れるのがオデッセイだったんですが、先日ランダー試乗のすぐ後に試乗したら、「なんだ、これ・・・ふらふらする」って感じがしました。アブソルートでない普通のタイプだったのですが、加速なんかもランダーに比べるといまいちでしたね。あんだけ車高も落としているのにロールもしまくりでした。やはりあくまでもミニバンなのですかね。グランディスのスポーツEも考えたのですが、オデと同じでした。やはりSUVのスポーツとミニバンのスポーツでは同じスポーツでも全然違うということが判りました。
    ランダーはあのロックフォードが不要なのでレスにしたいなと思っています。荷室が広がるし・・・。レグナムですが、9年も乗っているので1000円とDで言われてしまいました。(笑)
    確かにこすってますし、10万キロ乗ってますしね。

  • カウ(cowboybebop) コメントID:750334 2006/02/04 01:02

    >ランダー欲しいさん

    奥さんの言われるミニバンorステーションワゴンって、具体的に競合車はどのような車で検討されているのですか?コストパフォーマンス的にもアウトランダーは良いと思うし、奥さんと十分戦えるんじゃないですか。レグナムだったら強気で下取りしてもらえるだろうし。

  • くるけん コメントID:750333 2006/02/04 00:50

    ランダー欲しいさんこんばんは。
    G7人乗りシルバーです。
    家は、4歳・2歳と今月1人産まれ5人家族になります。
    ここまでなら5人乗りでも十分ですが、時々嫁母を乗せる事があるので2列で6人は近距離までかな?サードシートを使えば子供を乗せれば大丈夫!家の子は飽きっぽいのでリヤモニタ(MOPナビの)を付け喜んで座ってます。
    購入前、妻に「6人乗れる?」と聞かれ3列シートだから大丈夫だと説得しつつ、サードシートを見るとかなり狭いので「やっぱミニバンにしよ」と言われるのが怖く、実車は見せませんでした。でもあまりの出来の良さに、今は誰も文句言いません。後悔しにくい車ですよー!!

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)