三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • セミアニリンレザーの手入れと保護

    レザーの手入れと保護の紹介ですが、セミアニリンですので自己責任でお願いします。 私は写真の二つを使い、自分でやりましたー。絶対に用意した方が良いのは、ブラシです。私は革靴用のを使っていますが、汚れ落としの場合はスポンジやタオルでゴシゴシやらずに、絶対にブラシをオススメします!! こちらの方が革の間 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月31日 10:38 一時停止はしっかりとさん
  • 見えない所に・・・。

    前回のシートカバー作業中に発見した嫌なモノです! シートカバーの端をシートフレームを覆っているプラスチックカバーに入れ込んでいく必要があり、その作業時に偶然発見してしまいました(T_T) 赤〇で囲った部分をご覧ください! 囲った場所以外も上下の方向に見事にサビが発生しております(T_T) *H3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月6日 09:21 戦国無双さん
  • 純正シート サイドサポート性アップ

    適当に拾ってきたスポンジ片を 先程のランバーサポート編で味をしめた 純正シート後ろの開口部をまたしても開け、 サイドサポート部のフレームとウレタンクッションの隙間にイン。 写真右側、つまり左手脇腹のあたりが不自然に膨らんでいるのがお分かりでしょうか。 このあと右脇腹のあたりにも押し込み、 お手軽  ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月28日 15:13 コータロさん
  • ナビシート甲羅干し

    洗車中、息子が閉め損なった半ドアにしばらく気が付かず、盛大に車内に放水。 自然乾燥は見込めないので、パニックになるも急遽取り外し敢行。 後部座席のように座面だけ取り外せる感じではないので、シートレールが一番攻略しやすそう。こっちは、前から後ろ方向へ 後ろ右のカバーは、基部を開くようにちょっとたわ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2016年10月30日 22:33 ゆうらんだ~さん
  • 3列目シート使用

    このPグレード、7人乗り仕様ですが普段は3列目シートを仕舞っていて、ラゲッジスペースを確保しています ところが先日、送迎係を頼まれて3列目シートを起こしてみたら、真ん中に凹みが... シートベルト留め具の跡が付いたようです(⁠*⁠_⁠*⁠) 仕舞うときは思いっ切り中に押し込んで置きましたが、起こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月10日 17:16 美濃の鶏ちゃんさん
  • はて、何でだろう

    二年前にうちにやってきてから、 実はずーーーーっと気になってました。 加減速すると、『パコっ』て何処かが鳴るんです。 ドア付近のトリム類とか、この車結構ガバガバに出来てるので、そのアタリかなとか シートレールの横のプラスチックカバーかな? それとも、センターピラー付近のスポット溶接の干渉かなぁ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月29日 06:15 arch.angelさん
  • 格納中の3列目シートの固定方法

    小ネタですが意外と知られていない気がしたので紹介してみます。 GN0WアウトランダーはGグレードから7人乗り仕様が選択でき、Pグレードは強制的に7人乗り仕様になります。 私の用途では本当は5人乗りで十分だったのですが、購入当時装備を選択した時にPグレードにして無駄に7人乗りにした方が安いという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 19:15 ぜんちゃんのからあげさん
  • シートポジション調整

    この頃見切りが悪いと思っていたら,おそらく車検の時にシートが一番下まで下がっていました。 調整したらかなり見やすくなりましたw 車検後,ミラーやシートの前後背もたれの角度は調整したけど高さはノーチェックでした^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 21:02 103号さん
  • 掃除と保湿

    シェアラスターのレザー・フェイクレザー用ワックス?です。掃除機掛け後に、水に浸し固く絞ったタオルで拭いた後、乾いてから薄く塗布し、付属のウエスで拭きあげます。塗過ぎは厳禁🚫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月17日 18:49 大型犬春さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)