三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ネズミ対策とりあえず

    車庫内を4日掛けて大掃除+整理整頓。 エンジンルームにネズミ忌避材を3つ配置して2週間たちました。 ようやく新規のネズミの痕跡(糞)がなくなったので、このまま継続ぞくすることにしました。 被覆がかじられて剥けていたので、アセテートテープで修復しました。 メカさんから、纏められていないケーブルは齧ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月14日 12:16 cygnus07さん
  • エンジンロッカーカーバーの取り付け。

    実は全く見えて無かったんですが・・・ みん友さんの真似です(^^;) 確かにコイル等が丸見えは嫌ですねえ・・・ エアクリを外した所。 ボルト3本とコネクターと配線止め、ホースバンドを外せばこんな感じになります。 カバーの取り付け穴がありますね。 取り付けですが、後のエアクリボックスのステーの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月11日 18:24 hide 2000さん
  • エンジンマウント分解

    先日、取り替えた古いエンジンマウントを暇なので分解してみました。 エンジンマウントも、数点の組み合わせで成り立っています。 さらに分解したのは、マウント本体の液体入りの部分です。 メクラ栓のオリフィスをドライバーとハンマーで、たたいて貫通させてみました。 オイルがドボドボ出てくるかと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 11:47 かと~キチさん
  • 純正エンジンカバー取付

    エンジンのカバーを取付ました。 カバーと言っても、点火プラグ上部のカバーです。 4B系エンジンの他車の流用です。 価格は定価¥2,600 この前、エアクリーナーBOXを交換したときに気になってしまい、部品調べていたら発見しました。 写真の丸印の部分にカバーが付くのですが、エアクリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年2月3日 19:52 かと~キチさん
  • エンジンルームアンダーカバー交換

    先日,交差点を曲がったら三角コーンが転がっていて乗り上げてしまいました・・・ リコール作業の時下から覗き込むと穴が・・・ 特に支障は無さそうなのですが,見てしまうと気になります・・・(>_<) と言うわけで精神衛生上悪いので,部品をオーダーして本日交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 22:19 103号さん
  • EVカバー塗装

    整備途中の写真はありません… ブルーとブラックに塗り分けました。 レッドダイアモンドは、おーいおっちゃんさんからの頂き物のステッカーです。 三菱車なのに… ブルーはスバル車用で、 ブラックはニッサン車用。 仕上げにクリアー。 ガン見禁止ネ😜

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月15日 21:18 とうじんさん
  • バキュームポンプ・インシュレーター

    以前から、気になっていたバキュームポンプのインシュレーターを交換しました。 バキュームポンプを手で何気に触ったときカタカタとぐらついたので、インシュレーターがへたったのかな? インシュレーターは、本体取付の3個とブラケット取付の3個が入ったセット品の設定しかありません。 カタログで調べると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 12:26 かと~キチさん
  • ボンネットに断熱材!

    ボンネットを開けると、純正の防音断熱材?が着いてるので、それを取り外します。 花びら型のクリップを取り外すと簡単に外れます。 花びら型クリップは抜きにくくちょっと面倒くさかったです。 取り外すと面積がとても狭い空間が見えます。 ボンネットへバッテリーにも使用した お求めやすい価格の断熱材を貼ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 10:22 tatsuakinさん
  • ヒートプロテクター

    ヒートプロテクターもどき (^_^;) を自作してみました。 ネットで、ニードルフェルト(1000×500×10)¥3980で購入 ボンネット裏のカバーを取り外して、型どりしました。 ハサミで、チョキチョキ! 簡単にきれます。 型どり完成! 純正カバーに、適当に両面テープで止めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 13:36 かと~キチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)