三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.6

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

駆動用バッテリー容量 - アウトランダーPHEV

 
イイね!  
ウリウリ

駆動用バッテリー容量

ウリウリ [質問者] 2020/06/27 23:41

三月に中古車で65000km走行2015年式を買ったのですが200v普通充電で満タンにすると走行可能距離が45kmほどとなります。
これくらいの状態だと駆動用バッテリー容量はどれくらいの感じなのでしょうか?
もちろん個人差はあるのでしょうが、似たような使用状態でバッテリー測定された方などいたら参考までに教えて頂けたら助かります。

回答する

新着順古い順

  • スズヒデ コメントID:1579643 2020/12/09 23:20

    気温が低い(8°程度)だと45k位で、暖かい(13°程度)だと50k位に表示される事が多いと思います。私のクルマと年式や走行距離共に殆ど同じでようですので参考になったら幸いです。

  • ウリウリ [質問者] コメントID:1578727 2020/11/16 22:06

    お疲れ様です^_^

    30キロだとつらいですね〜
    せっかくのPHEVなのですからもう少し走ってもらいたいですよね
    私は通勤往復で30キロ位になるので最低でも通勤はフル電気で行きたいところです
    今のところ40キロちょいの走行可能距離なんですけどエアコン付けるとガクッと減りますしね
    せめてエンジンの燃費がもう少し良ければ発電回ってもいいのかもしれませんがこのモデルはしょうがないですよね
    次世代に期待ですね

  • NewUser_65QaOqv3xx コメントID:1578399 2020/11/08 12:48

    皆さん結構な確率で交換のようですがーーーいいですね!
    私の6年目の車は、16万キロで70%を越えてますということで交換の対象にはなりませんでした!残念!冬は30キロも走らないのですけど!

  • Guolander コメントID:1578097 2020/10/31 22:19

    皆様、お疲れさまです。私の場合は、整備手帳にも投稿してますが、新車で購入後6年、走行67,400kmの状態で充電満了で24から30kmくらいの走行になり、容量測定で69.5%となったので保証で交換していただきました。交換後は45から50km、一年経った今は42,3kmというところでしょうか。走行キロ数は走り方でだいぶ違ってきますね。私は電費km/kwHが8以上になるように努力してパドルを操作して走ってますが、なかなかうまくいきませんね。電力量から燃料へ換算はエネルギー熱量換算でKWHからガソリン量を算出して燃費記録に投稿してます。

  • ウリウリ [質問者] コメントID:1578045 2020/10/30 22:43

    お疲れ様です。
    そうなんですね〜、案外沢山出ているのですね。
    私の車は現在ハイブリッドモニターというのを付けているのですがそれのバッテリー状態では72%となっています。
    ディーラーとの測定では誤差があるとは思いますが15年式であと3年近くあるので交換になってくれたら嬉しいのですけどね。
    急速充電を多用しているとバッテリーの劣化も早いようですが自宅で普通充電しかしていないので微妙なところです。
    満タンで40キロちょっとという走行距離です。

  • SHINJO コメントID:1578033 2020/10/30 19:01

    今日まさしく車検から帰ってきました。2013年式 距離9万。
    バッテリー残量はジャスト70%。ということは来年の12カ月点検で間違いなく70%を切るので交換コースですねと言われました。かなりの頻度で交換出てるみたいですよ。開発部の設定ミスじゃないかと言ってました。8年70%はハードル高すぎたってやつですね。現時点で航続40km弱です。

  • ぷりぷりん コメントID:1572531 2020/07/04 17:14

    ウリウリ様、
    私は複数名バッテリーを無償交換された方を知っていますよ。
    1年2万キロであれば、それほど難しいことではありません。
    15万キロ近くまで距離が延びればかなりの確率で無償交換が期待できます。

  • ウリウリ [質問者] コメントID:1572459 2020/07/02 23:53

    御回答ありがとうございます。
    なるほど、とても参考になりました。
    なかなか保証でのバッテリー交換をしたと言う話を聞いた事は無いのでよほど過酷に使用しないと70%は切らないようですね。
    今のところ特に不満は無いのですがやはり持続性に欲は出てきますね(笑)
    モーターでの加速感はとても気に入っているし、次期モデルも楽しみですが新車では高くて手が出ないので今の車を少しでも長く乗りたいものです。

  • ぷりぷりん コメントID:1572317 2020/06/30 21:12

    3年前に2014年型36000キロ走行を購入しました。
    その後の3年間で36000キロ走行。
    現在73000キロをちょっと超えたところです。
    前のオーナーも私もちょうど1か月1000キロペース。
    先日バッテリー容量測定に出しまして、結果は77.5%でした。
    質問者様の状態ならおよそ80%位ではないでしょうか。
    走行可能距離が45キロとのことですが、これはあまり関係ありません。冬は短いし、エアコンを付けず大人しい運転を心がければ私のPHEVでも走行可能距離が55キロ以上表示されることもあります(だからと言って実際に55キロ走る訳がありません)

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)