三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パジェロ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • carrozzeria TS-C1720A2/インナーバッフル/デッドニング

    このドアパネルのブラック化をする際に、 どうせドアパネルを外すなら、少しデッドニングでもしとこうかな…と、 これを注文。 どうせなら、インナーバッフルくらい付けようかなと、、 これを注文。 どうせ、なら、スピーカーも一緒に代えちゃおうかな、と、、、 これを注文。 どうせ、そこまでするなら、と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月20日 20:32 MASSSYさん
  • スピーカーボックス、エンクロージャー 作成 HEX S600s S4.0m ②

    硬化→削る→パテもり→硬化 を繰り返して成形していく。 つるつるになったところで スプレーで塗装 内部にファイバーパテをたっぷり塗り塗り。 テスト 苦労の末、上記の様なものが完成しました。 エンクロージャーの容量としては 1.5リッターが確保でき、 一応計算では200hz前後まで 低音側で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月15日 18:29 くるま大好きっ子さん
  • デットニング

    ドアトリムを外し、ブチルゴムを除去、ヒートガンを使用し、ひらすらガムテープで剥がしました。 アウターパネルに防振を施したところです。 サービスホールなど、すべての穴をふさぎました。 運転席側ドアです。 助手席側ドアです。 音質は中、低音が、はっきりし、音が大きく感じました。驚きです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月26日 16:59 あんぜんだいいちさん
  • デッドニング フェンダー内(タイヤハウス)

    ロードノイズの低減の為、フェンダー内(タイヤハウス)にエーモンの『制振スプレー』を使い防音・制振作業を行いました。 まずはフェンダー内を高圧洗浄機できれいにしました。 写真はリアの左です。 取りきれない汚れはありますが… リア左 デッドニング後です。 パッと見わかりませんが、スプレーしたとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月27日 21:01 kisi_tomoさん
  • 吸音材追加~その①

    純正っぽいのが好きで、アウターバッフル化はしてません。ドアミラー裏に純正オプション加工でツィータがついてます。スピーカーはフロントのみで、a/d/s/というメーカーの335pxで2Way、ナカミチ時代と同じバブル期の遺物です(笑) これは付属のパッシブネットワークで、20cm×15cm×5cm程あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月25日 17:04 LEGさん
  • スピーカー交換と格安デットニング

    純正スピーカーの音の切れが悪くすっきりしないのでカロツェリアのTS-F1710を格安で購入したついでにデットニングも行おうと思いましたが、SABなんかでデットニングのセットの価格を見るととても購入するきになりませんが、ホームセンターで代用品を探したところ、防振防音シートがドア2枚分で2200円 サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月31日 17:44 愛妻家ピロさん
  • デッドニング audio-technica オーディオテクニカ 

    だいたい です。 ノーマル ブチルとの戦いが終わる サイドドアビームに アウターパネル補強のため、 コーキングを打つ 全部すると雨が溜まるので何箇所か隙間を空ける 吸音? 乱反射を防ぐ? 施工 パジェロの アウターは、鉄板が丈夫の様な気がします、 設計が古い?から鉄板が、 厚いいのかな・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月6日 00:27 くるま大好きっ子さん
  • 【予想通り】ロックフォードシステムのデッドニング【期待を裏切らない】①

    怖いなぁ~・・・ やだなぁ~・・・(←稲川先生風味)ww やってきました♪ ロックフォードアコースティックデザインプレミヤムサウンドシステム・・・ (;´Д`)ハァハァ 疲れたwww どんどん解明していきます♪ 先日、DIVさんのオーディオや 折りたたみち○こさんの話に衝撃を受 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月4日 17:52 TASOさん
  • 【リア側も】ロックフォードシステムのデッドニング【期待を裏切らない】

    今回はリアのデッド二ングです♪ やっぱりありました。 あの「遮音材」。 別名「ペロペロカバー」(´∀`)ッタクモウ w はい、ペロペロカバーキタコレwww もしこれが個体差で、 他の純正ロックフォが完璧なエンクロージャー化されているとしたら、これはTASOへのいじめだね。 ヽ(`ω´# ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月9日 17:24 TASOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)