三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パジェロ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット 2642

    以前から気になっていたのですが、 嫁の買い物待ちで横のホームセンターを散歩していたら、ネットショップとさほど変わらない値段で売っていましたので、衝動買いしました。 パッケージの裏面 いきなり取り付け後です。 慣れでしょうが、 Bピラーのフィンは近くでは存在感が… 付属(貼り付け済)の両面テープは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 14:22 kisi_tomoさん
  • タイヤハウス遮音 Beat-Sonic ノイズレデューサー

    【施工前(フロント)】 前日にジェット洗浄で汚れを落としていますが、塗装前にワイヤーブラシで擦り、汚れ落としの仕上げと足付けを行います。 (一部アルコール洗浄実施) 【施工前(リヤ)】 タイヤが浮く寸前までジャッキアップしています。 出来ればこれ位の車高が理想的ですね!! でもこれだけ上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 00:59 kazu93453さん
  • ダッシュボード内部の遮音とUSBコネクター取り付け

    ダッシュボード、フロントフロアーの遮音工事実施! 前回フットレストを取り付けたとき、空間が空いてしまった部分に防音マットを詰め込み、吸音マットをフロアーに敷きこんでみました。 助手席側にはオーディオ取り付けの時、バラバラになった配線をインシュロックで束ね、防音用に購入したスポンジ付のテープで配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 18:09 masa3200さん
  • 更なる静音化をめざして

    【増量前】 前回はシンサレートが2袋しか 買えなかったのでタイヤハウス 廻りを重点に施工していました。 いろいろやって来ましたが、そ ろそろ手を加えるのに限界か な? って思い始めました。 (高級車はガラスの厚みや鉄 板の厚み,素材から違います からね^^; そういう訳で仕上げのつもり (い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月30日 18:48 kazu93453さん
  • トヨタ純正 ウェザーストリップ 取付

    みんカラの整備手帳を物色している際に、発見したレガシーやマークⅡなどいろんな車種の方が流用されている『ウェザーストリップ』の取り付けをパジェロに流用しました。 効果は雨風の侵入の防止の他に、副産物としてロードノイズの低減や閉める時の音が高級車の音になるとの事です。 デッドニングの際に閉める時の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年7月19日 17:12 kisi_tomoさん
  • 静音計画その2

    前回のフロントガラス用が効果あったので更に欲が出ました。ドアにも施工しようと思います。 効果を体感したかったので、購入後その場で施工。乗車してドアを閉めるとすぐに違いが。遮音されて音がこもってる。 走り出すと、今まで聞こえなかったノイズが聞こえてきて、なんともアンビバレントな気分になって、どうした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月13日 21:32 Delta-D-lXさん
  • リア防音加工!

    リアに防音してみました。 パネルを外したところです。 クリアシートを外し、ブチルゴム?を除去しました。 防音シートをペタペタ張ります。 レジェトレックスを張ってみました! 上側のパネルの裏に防音シートをペタペタ! 画像取り忘れの中間側も張りました。 下側パネルもペタペタ。適当です… 組み立てです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月20日 23:40 ゆっぺさん
  • ドア気密性向上

    断熱効果を高めるため気密性の向上です。 ノーマル状態で2重になってるのを初めて確認。毎度おなじみのいつものホームセンターへw色々検討した結果、切り売りされてる適度な柔らかさ弾力性のあるゴム(両面テープ付き)をチョイス。貼る場所をよく考えながら貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月6日 09:05 エアロックさん
  • 断熱材&吸音材 貼り付け

    床下の熱さと遮音対策のため、徹底的に施行することに シートと内装を撤去 叩いて響く箇所に、制振材を貼り付け 断熱材を貼り付け 10mm厚はクセが強くて貼りにくい 荷室も制振材を貼り付け ホイールハウスには吸音材を貼り付け 5mm厚でギリギリ内張りが復旧できるくらい 内張りを復旧してから、吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月29日 00:01 to_siさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)