三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - パジェロ

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーアーム交換

    雪用ワイパーから雨用ワイパーを交換する際に雪用ワイパーは社外品でストッパーが付いていることを忘れてしまいブレートを外す時にアームを折ってしまい瞬間接着剤で補修しましたが強度に不安があるため新品に交換しました。 三菱自動車純正リアワイパーアームです。 取り付けボルトのカバーを外してボルトを外して古い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 18:31 白パジェロさん
  • ウォッシャー液補充注入口キャップ交換

    23年も経つと、ボロボロになってしまいます。 まだ在庫ありました。 気持ち良く、「パチっ」とはまりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 21:21 dogfightさん
  • ワイパー自家塗装!

    色がところどころ剥げて、錆も少々気になっていたので、思いきって塗装しましたp(^-^)q 今回使用したのは、左から、シリコンリムーバ、プラサフ、つや消し黒ラッカーです~《*≧∀≦》 僕の車は、ワイパーの根本に丸いゴムキャップがついているので、それを外すと、ボルトねじが出てきます♪ 12mm 径の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年2月21日 15:43 クラッチクラッチさん
  • 作動しました。

    ウォッシャー噴射とワイパー作動が、連動しないという話題が仲間内で出ており、私も確認したら動きません。 今日改めて、確認をしたところ、動きました!原因は噴射時間の短さでした。 2秒ほど噴射させると、きちんと動作しました。同様の症状の方、ぜひご確認ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月5日 11:18 lc10さん
  • 噴出口詰り

    ん??? ウォッシャー液が出ない... モーターは回ってるし 液も充分あるし... ホースの破れや ジョイントの外れもなし... もしかして... ボンネットを塗装した際、 気を付けて塗ったつもりが 噴出口を塗料が塞いでた? クリップを突っ込んで 何度かほじくったら 無事出ました。 横着せずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月7日 09:16 dogfightさん
  • ワイパーアームの塗装

    連休で時間もあったので以前から気になっていたワイパーアームを塗装しました(^ ^) と、言っても初期位置のマーク、外して、磨いて、塗るだけです。 まずは初期位置をテープでマーキングします。 外し方は、ゴム製のカバーを千枚通しでこじると簡単に外れます。 次に12mmのナット1個で止まっているだけなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 06:36 kiyotaka.さん
  • ユニバーサル・ワイドウォッシャーの取り付け

    純正のウォッシャーノズルを外します。 ツメを押さえながら押し込むと こんな感じで外れます。 ホースを抜いて外します。 ワイドウォッシャーを付属のナットで固定し、ホースを差し込んで完成。 反対側も同じ要領で交換します。 完成。 実際に使ってみると、拡散する感じに感動します。 純正との比較。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 15:56 タカヒロ@JB23さん
  • ワイパーアーム塗装

    経年劣化による錆。カッコ悪いので、塗装します。 まずは車体から取り外し。 製造から19年経つと、そりゃこうなりますよね。 塗料はゴリラのレストアで余っていたホルツのホイール用を使います。こういう機会に使っていかないと、在庫整理出来ませんから。 ペーパーで錆取り後、脱脂して塗装中。 再取り付け。うん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月8日 16:05 プチ男さん
  • 若返り②

    思いがけず半休をもらえたので、前から気になっていたあれをやります。 前も後ろもワイパーアームの色が剥げて、錆が浮いているところもあります。 人も車も年齢は細かいところにあらわれるものです。 今回はワイパーアームの塗装を行います。 まずはワイパーアームを外します。 付け根にあるキャップを外すと中から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月31日 01:04 ジェロすけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)