三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • エアコン電球交換 ほか

    エアコンのイルミネーション電球が切れた 純正の電球 120円/個 茶色と黒色で明るさが違うので、基板の刻印「チャイロ」「クロ」を見ながら挿入 交換完了 ついでにナビ音声のケーブル取り回しを、 ダッシュボード内部を経由するように変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 12:57 to_siさん
  • ウィンカー抵抗交換

    リアコンビネーションランプの球切れ交換又はLED化を検討されてる方、 もう既に皆さん経験されてると思いますが、これからご自身でという方へ 先ずは矢印の2か所ネジを外します。 手順は左側と同じですが、右の場合はドアを閉めた状態で、ややボディ側へ押し気味に黄色矢印の方向へ押すと外れます。手前に引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月10日 18:00 dogfightさん
  • トレーラープラグ SAE EU 変換!

    よく見かける SAE7Pのプラグから EUの7Pに変換出来る物を 作っちゃいました これがEU7Pです まだ納車されていない エースキャラバン ROOM を牽くために必要なので・・・ だけどここからさらにEU13Pに変換 しなくてはなりません! AMAZONでこんなの発見! EU7PからEU1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 11:49 事務男さん
  • ブロアモーターのメンテ

    ブロアモーターはグローブボックスの下のカバーを外すとすぐ現れ、コネクター2個とネジ3本外すと落ちてくる。 20年の汚れ。多分外したのも22年ぶり。 プロペラ部分を分解。かなり固い。 汚え〜 超〜綺麗。 モーター部分の注油して おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 11:16 chef_masaさん
  • 集中ドアロック不良の修理

    左リアのドアロックがおかしくなりました。 キーレスを使用した場合、閉めることはできるのですが開けることができないのです。何度か動作確認すると、 ・開けるときにモーターが回っている音は聞こえる ・閉めることはできる とのことからおそらくアクチュエータのギアになんらかの原因があると推理。早速作業開始で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月21日 00:14 ジェロすけさん
  • アマチュア無線取り付けの為の、バッ直・電源取り出し

    バッテリに接続した配線を・・・ ここの穴フェンダー裏に通し・・・ インナーフェンダーをメクッテの作業・・・ ここの配線穴を使って・・・ 助手席足元に出しました。 慣れてれば簡単ですが、試行錯誤の上の作業なので、2時間くらいかかりました。 しかしパジェロは良く出来ている車なので作業が大変です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月19日 17:58 チャンブーさん
  • 純正ホーンからDENSO ジェイホーンパワードへ変更

    純正のホーンがあまりにも貧弱で、コレではいかん‼️と立ち上がり早速スーパーオートバックスへ出向きました☆ 今まではアルファホーンⅡ推しだった私ですが、サンプルの音を聴き比べてついにアルファホーンⅡ超えのホーンを見つけました🎶(あくまで私の好みです《笑》) それがDENSOのジェイホーンパワードで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 15:05 おっさんもっさんさん
  • ホーン交換

    PIAA スレンダーホーンに交換します。 7箇所のピンを外し… グリルを外し… 純正ホーンを外し… 取り付けっ! 向かって右側のステーは中央部に流用しV字に付け、ホーンについてるステーをさらにボルトで連結しM字に付けました。 この後、結束バンドの余りを切り、グリルを戻して一連作業完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月31日 20:58 MuraPajeさん
  • 車速連動自動ドアロック装置(TAUTLK-01)

    パーソナルCARパーツの車速連動自動ドアロック装置取り付けです。パジェロは車両タイプ4になるので、自動ロック駆動用リレー(ARL-03)も必要です。リレーを購入すると、車速連動自動ドアロック専用にコネクター付きで配線されてくるので取り付けは楽になります。 まずは、強制的にアンロックさせるために私は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月24日 19:21 kiyo-aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)