三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダーをリアガラスに付けました。

    みんカラの他の方の投稿をみて、カーナビのドラレコ機能では物足りない気がしています。 フロントに付ける物を試すのと、後ろにもドライブレコーダーは絶対必要な気もしているので、試しに購入しました。 思ったよりも、かなり小さいと思います。 ルームミラーの影に十分入る大きさです。 特に冬場の濡れた路面では直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 09:54 ぷ~。。さん
  • USB接続通信パネル

    スマホの充電ケーブルを整理するために、USBポートを取り付けました。 取り付け後! 取り付け前! 電源は、”ヒューズボックス→シガーソケットに変換→2連+2USBに増やす”でとりました。 かさばった配線は、カバーで隠すw 後は、この空きスペースに"USB接続通信パネル"のキットを取り付けるだけ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 22:09 MASSSYさん
  • ハイフラ対策リレー 改造

    ネットでハイフラ防止ウインカーリレーB・L・E 3ピンタイプ(CF13)を購入。 ■サイズ:約W30mm×H30mm×D30mm(差込部分を除く) ■電圧:12V専用 ■容量:150W ■無段階点滅速度調節可能 ■カチカチ音内蔵 ■アンサーバック対応 ■ワンタッチウィンカー機能 ■ハロゲン球、LE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 12:16 dream603さん
  • 配線撤去とETC移設

    ETCこの位置だと邪魔なので、グローブボックスへ移設 色々と必要のない配線がごちゃごちゃあったので、撤去‼️並行してドライブレコーダーも取り付け中。 前オーナーが付けていた機能しない配線を外すとー、こんなものが取り付けられていた。セキュリティ系のものかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 11:41 S_MAX_155さん
  • リヤルームランプ修理

    ちょっと前からリヤ荷室のルームランプが点灯しない状態でした。 ランプ下のスイッチレバーが“ぶらぶら"になっているので、スイッチが破損している様です。 中古部品で探した所、パジェロ用では無いのですが、某三菱車の物で酷似しているランプを入手。 (¥800) 比較するとランプ本体は全く同じ物で、流用成功 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月8日 19:41 KAJI@V45Wさん
  • センターデフロックの点灯

    備忘録 先日高速道路巡回中ふと気づく。。。 2WD走行時センターパネル内のセンターデフロックのオレンジ色が点灯する。 80㎞以下になった時4WDに切り替えてみるも点灯。。。 症状としては常時点灯や点滅ではなく接触不良のような、じわじわと点いたり消えたりと、たまに点灯する程度。その後一般道で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月27日 11:43 V26パジェロ君さん
  • ハイマウントストップランプLED化

    真ん中のバルブが切れたので、LEDユニットに交換します。 V97Wのユニットを取り寄せました。ゆういち@北海道の右のほう さん、情報ありがとうございました!m(_ _)m 在庫切れで取り寄せに時間かかりましたが、無事入手出来ました! カバーだけ外してもビスを回せる工具が無かったので、内装部品を外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月23日 10:46 GUNBOY2017さん
  • ホーン取り付けパート2 Rally Strada / ラリーストラーダ / BH-RS-B

    ステーをつけるところのネジを外します ホーンが取れたらステー(金属の板)を挟み込みます。 ただ、メチャメチャ硬いので諸先輩がどうやって挟んだのかご教授いただきたくなりました。 自分は手前に引っ張りねじ込みました。 次の写真で使うアースケーブルはこれに入っているのを使います ホーン等色々つけてある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 12:37 P〇Nさん
  • D-216 予備コネクター 電源取り出し

    常時電源、ACC、ILLが来ている予備コネクターです。 OBD2の上辺りです。 リードコネクター246L43713取付ました。 配索図D-216です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月11日 16:00 Kazuyatさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)