三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 空気吸うとこのスポンジ!

    先人の方々のを参考にさせていただき アストロプロダクツさんのゴムをゲット。 カッターで切って貼る!先人の方々は器用ですね! めっちゃ汚くできました。 なんとか装着できました。 次はミニコン!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月2日 18:10 トシ9さん
  • 車内反響音低減

    ドアの開口部で広い面積を持つ部分で叩くと薄いプラスチックを叩いた時のような音のする箇所がある事に気づき静振処理を施した。 以前にもテープ付きの発泡ウレタンにアルミ箔が付いた遮音材をシート下等に敷いたが余り効果を感じなかった。 判りづらいと思いますが2枚目が施工後です。 反響音の原因はプレス時のゆが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月27日 15:05 vwpさん
  • リアバンパーレス

    リアバンパーレスにしました。 ホイールハウスの中のネジとラゲッジスペースのボルトを4つくらい外したら取れます。 いくつか固着して取れなかったので少々苦戦。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月23日 13:17 ボボスケさん
  • 下回り塗装してみた

    本来は車体と同色のグリーン バンパー交換に目立つのでシャーシと同色の黒にしたんだけれど・・・ 適当に塗装していたので 大分剥げてきていた 会社に一杯有る黒いスプレーで再塗装してみた (適当だから下処理無し) やっぱり黒い場所が黒いと!! いいね!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月30日 18:48 パジェミどうでしょうさん
  • バックドア 防音・断熱加工

    今後、スピーカーの交換やデッドニングを計画していますが、全体的にボディの壁が薄い軽自動車なので、防音・遮音効果もさることながら、遮熱能力も低く、冷暖房効率が悪いため、出来る限りの範囲で防音・断熱加工をしていこうと思います。 まずはバックドアです。 内張のパネルをはがすと、なぜかサイドドアの様なビニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月21日 01:53 Carlos0526さん
  • 効果あり!! ボンネット防音加工

    パジェロミニは軽自動車なので、限られた車体サイズギリギリに室内空間を最大限確保するため、必然的にボディシェルの厚みは薄く、さらにコスト削減の為にパネルの鉄板も薄く、遮音・防音加工もチープなので、車内の騒音は普通自動車に比べて大きくなります。さらにエンジンが非力なため、走行時の回転数も高くなり、エン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月21日 01:14 Carlos0526さん
  • ボンネットダンパー取付け

    オクで購入した、FIT用のダンパーをパジェロミニに取付けました。 1番苦労したのは、ボディ側の金具。 ボンネットを閉めた時に干渉しないようにするのが大変でした。ホームセンターに何度も足を運びいいもの見つけました。 L型金具です。 金具さえ分かっていれば、取付け自体は左右で30分くらいで付けられま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 21:53 にこらす1030さん
  • 【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装

    さて、右側の施工に入りますが、右側のリヤ側ホイールハウス内はフューエルパイプが通っており、そのカバーが塗装の際には邪魔になりますので外しておきます。 やはり、カバーの内側にあるパイプは泥で覆われていましたので、パイプ周辺のパネルと同時にキレイに清掃しておきます。 これは左に限った話ではないのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 22:31 さの~んさん
  • 【ODO:93,958km】左ホイールハウス内の防錆塗装

    この車両は舗装されていないガレージ用地で働いてもらう予定のため、地面から蒸発した水分による錆の被害を最小限に抑えるために防錆塗装を施します。 時間の関係もあり、このGW期間中はホイールハウス内とサイドシル付近のみ施工することにします。 フェンダープロテクターを外した状態がこちらです。深刻な錆が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月5日 23:26 さの~んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)