三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグ交換

    ①はじめに 今回、初めて自分でプラグ交換に挑戦してみました。なので、これから初めて交換するという視点で手順を説明したいと思います。記載誤りなどありましたらコメント頂けると助かります。 なお、この車のプラグ交換自体は15年間で ➡ DENSOのイリジウムパワー ➡ イリジウムタフ ➡ イリジウムタフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年4月11日 18:24 しょうたろう(michael ...さん
  • 点火系交換

    プラグ・プラグコード・イグニッッションコイル交換作業へ インタークーラー、ステー外して コイル&コード外してプラグレンチでプラグ抜き。 左旧プラグ 右新品 旧プラグはまだ使えそうな感じですので保管しておきます。 プラグ装着前に「コパスリップ」登場!! プラグネギ山に薄く塗ります。 導通性グリスで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 13:31 野良猫モッチーさん
  • プラグ、パワーケーブル交換

    写真撮り忘れ… こちらも写真撮り忘れ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月4日 10:37 末影さん
  • スパークプラグ交換

    今回は デンソー XU22EPR-U 4本 にしてみました。 (オクにて1本あたり\385) ホースを外しサージタンクをかわす。 セミダイレクトイグニッションを取り外しプラグ交換。 長い間頑張ってくれたACデルコ製。 お疲れ様でした( ^^) _旦~~ デンソー製これからよろしくね(*^_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月10日 21:27 しんでん☆さん
  • プラグ交換

    Odo約82,700Km 先日工具の関係で断念しましたプラグ交換を実施する時が来ました☆ アストロさんに注文した専用薄口ソケットがGWにも拘わらず5日で届いたのです*^^)ノシ まずは先日と同じ手順でタワーバーを撤去、12mmのボルト2か所と3か所のパイピングを外し、イグニッションコイルを留め ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年5月2日 22:50 とくいち1091さん
  • イグニッションコイル&プラグコードの接点清掃

    先日ご報告させて頂きました3千回転付近での息継ぎを解消すべく電気系に手を掛けたいと思います(^^ゞ ますはインタークーラーを外しますがタワーバーが邪魔ですので撤去しちゃいます~☆ インタークーラーを外すには画像の通り12mmのボルト(赤丸)2か所と3か所のパイピングを外します☆ パイピングが外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月2日 22:18 とくいち1091さん
  • プラグ&ケーブル交換+グランドブースター取付

    PAJEMIも15歳とええ歳なので元気になるよう点火系を一気に交換しましょう〜♪ 交換に際し諸先輩方の整備手帳で勉強させて頂きましたっ! ありがとうございました。m(_ _)m あらためましてインタークーラーの ◆赤丸内のネジ2箇所を外す ◆緑丸一重のパイプを外す ◆緑丸二重の真横に出でいるパイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月8日 12:28 シェルパンさん
  • プラグ交換

    最近3千回転あたりで、かぶるような感じが出るのでNGKのプラグとパワーケーブルを交換しました。試運転では加速が良くなったような気がします。症状が出ないので、取り敢えず様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 17:07 笹丸さん
  • プラグ&プラグコード交換☆

    12月に入って会社に行くときに、上り坂でアクセル踏んだら突然吹けなくなり、アイドリングも不安定で4500回転までがアクセル踏み込むと「ズボボボボ・・・ボーン」って感じでした( ̄▽ ̄;) 多分、点火系でプラグ&プラグコードなので自分でも交換はできましたが、今月はいろいろと忙しいので、お ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月29日 18:39 ヤマチ-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)