三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RVR

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • KENWOOD U373R

    ラジオの調子が悪くなって ipod対応できる機種へ交換中・・・ さてどんだべ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 09:01 ゴン@青森さん
  • RVRいろいろ取り外し その2

    元にもどして完了! 自分で取り付けたんですが、付けるときは一生懸命、配線を中に隠すけど、取り外すときはめんどくさいなぁ。。。(^^; ワンセグチューナー アナログ放送が入らなくなり、Z32→RVRと使用してきて、大変重宝したけど、今度のスペイドには付いているのでもう使わない。 RVRから外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 16:46 G-Gさん
  • ツィーター取付

    RVRは6スピーカー配線が標準で付いています。 カバーを取ると、配線だけが覗いています。 ここが問題点。 さてツィーターをどのように固定しようかな? ホームセンターへ出向き、考える???? SUS製L型汎用ブラケットがぴったり。 こんな風に取りつけました。 純正のコネクターをチョッキ♪ ギボシ端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年9月26日 23:41 かいちょーうさん
  • リアスピーカー交換 その2

    バッフルはメーカーが異なりますが、カロッツェリアのUDK-118を使用しました。このキットを使用すると変換コネクタが付いてくるので、RVRには配線加工は不要でカプラオンでスピーカーを装着することが出来ましたよ! バッフルを付けて、、、。 スピーカーを装着して完了です!((o(´∀`)o)) 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 19:33 はんどるさん
  • ツィーター取り付け

    オーディオレスで納車だったので付けました(^o^) ……ここまで配線きてるなら……最初から付いてても(-_-;) 取り付け方法はキボシにて取り付けです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月12日 00:04 くろですと?さん
  • 「バッ直」

    アンプを使用する為、バッ直をやってみた。 使ったのは、オーディオテクニカの電源ワイヤリングキットの一番太い4ゲージのやつ。 電源ケーブルを車内に引き込む穴を探しているといい感じの発見!運転席右下にある、リアのウィンドウウォッシャー液チューブを引いてる穴です。 リアなんて液出してまでワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月24日 01:17 ちゃっ!さん
  • RVRいろいろ取り外し

    車買い替えのため、RVRからいろいろ取り外します。 ポータブルナビ用電源配線の取り外し ワンセグチューナーのリモコン配線取り外し ETCはディーラーで付け替えてもらうので、そのまま ワンセグアンテナも取り外さなきゃ ピラーカバー取り外し サイドシールも取り外し 足元カバーも取り外し 配線固定には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 16:39 G-Gさん
  • ミラーモニター&バイザーモニター(配線編)

    配線を通すためにピラーを外します。 つめを数箇所外せば簡単に外れるのですが、ちょうど真ん中あたりが写真のようなもので固定されていました。 Dラーに確認したところ「切っても大丈夫ですよ!」とのことでしたが、若干のすき間はあるので今回は切らずに作業します。 で、、、省略して 配線後www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月30日 10:20 いお。さん
  • リヤモニター交換②

    続き…。 ①の最後でも触れたように台座の塗料が乾くまでの時間を利用して車輛側の作業を行います。 先ず照明用の電源を確保します。 元々ルームランプの有った場所に取り付けるので既存の配線が利用できます。 LEDを使用するので+と-を検電テスターできちんと確認します。 +と-が確認出来たら電源供給 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 14:44 ココネさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)