三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RVR

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • バッ直配線その1

    本日は、アンプボードの手直しを行い 無事リアシートとの干渉が解決しましたので バッ直配線の引き込みを行いました。 使用するケーブルは画像の4ゲージケーブルを使用します。 レッドを+、ブルーを-で使用します。 ケーブルの径は約10mmです。 約10mmのケーブルを引き込む為に ruskさんのバッ直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月28日 20:44 まさる。。さん
  • フロントカメラ取り付け

    広度170って書いてたんで一個でまかなえるかと思ったら全然ダメでした いろいろ考えたあげく、もう一個買ってステー作ってナンバー裏に取り付け 配線はみなさんの整備手帳を参考に運転席と助手席のグロメット部分から 運転席側は狭かったですがなんとかRCAケーブル通せました エーモンスイッチ取り付け、入らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 11:36 k.takeさん
  • スピーカーグリル

    前回、スピーカーグリルの穴を大きくしたら バリが凄い事になってしまったので、 バリ取りをしようと思ったのですが・・・・ 面倒なので切り取っちゃいました!(自爆) こちらが切り取った画像です・・・ 内張りを外しカッターで切り取りったら こんな感じになりました。 ちょっとスピーカー位置が少し下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 20:27 まさる。。さん
  • オーディオのLED打ち替え

    納車時に,ケンウッドのU353という機種名のCDレシーバー(RVRのカタログ上での型番はMZ595618)をオプション選択しました.RVRの内装イルミネーションは赤が基本であることから,上記レシーバーも赤色イルミのタイプが取り付けられました.モードセレクタースイッチおよびエアコンパネルの赤色LED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月15日 18:59 いんげんまめさん
  • フロントスピーカー交換(ツィーター編)

    台風音質改善計画③台風 (やっと・・・)ツィーターを取り付けました。わーい(嬉しい顔) RockfordのPUNCHシリーズ 【P1652-S】のツィーターです。ぴかぴか(新しい) こいつを、純正のツィーターが付いてる位置に 取り付けます。ひらめき ・・・が、普通には付けられないし、 そのまま付けると、カバー(網)が2重になり、 音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年1月10日 19:17 ☆ちぃさん
  • アンプボードの製作その1

    アンプとCDチェンジャーを収納する為、カーゴボード下に アンプボードを作ってみようかなと・・・ とりあえず、ボード下のカーゴフロアボックスと 両サイドの工具入れを外しました。 ボードのサイズはカーゴボードの幅で奥行きはチョイ長めで ベニヤ板で作ります。 現物合わせでステー類等の逃げを作ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月13日 23:16 まさる。。さん
  • アンプボードの製作その2

    ラゲッジボードを閉じた状態っす。 前回から色々と作業していましたが 色々とテンパッてたもんで写真を撮っている余裕がありませんでしたので とりあえず完成した画像しかありません。n(_ _)n ラゲッジボード半開! んで、なんとか形に成ったものの、色塗っちゃおうかな? なんて思ったのが運の尽き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 22:30 まさる。。さん
  • リアワイパーカメラ その3

     さて前回紹介したリアワイパーカメラですが、見た目はスマートなんですが色々欠点が目立つので、今回は取り付けをやり直します。  こちらがバージョン1。 利点 ・突起物が殆ど無く、目立たない ・取り付けが簡単 欠点 ・ガラスが傾いているので、カメラの視線が上を向いてしまう 視線の問題を解決するに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月14日 14:44 だんとさん
  • スピーカー背面制振吸音材・・・の、真似事

    嫁がネットで購入した化粧品の梱包にこのような形状のモノが使われていたらしく、捨てるものと一緒に置かれていたのを見て・・・・ ん!? エーモンのスピーカーの裏にいれるやつと同じ形やん!! と思い・・・・ 今現在スピーカーの裏に入れている、前に工事現場でもらった分厚い吸音材が、前回ドアの作業を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月2日 18:46 rvrshuheiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)