三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - RVR

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • RGBフルカラーのメーターユニット イルミ

    函三郎さんの整備手帳からいただいたヒントを元に,メータユニットのイルミネーション光源を青色テープLEDから,RGBフルカラーの自作ライトに更新しました. http://minkara.carview.co.jp/userid/391592/car/822236/1508128/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月6日 02:53 いんげんまめさん
  • メーターユニットにイルミ

    「いんげんまめ」さんのマネをさせてもらいました。 m(_ _)m ブルーの光が心地よくメーターパネル内を照らしてくれます。 まるで、江ノ島水族館の水槽のような雰囲気です。 行ったことも、見たこともないけど・・・ 基板に ブルーの3mmLEDを 6個 並べました。 それを ホットボンドで メー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月24日 08:28 函三郎さん
  • メーターユニットのイルミ

    キューブのオーナーさんが報告されているイジリに ほんの少しのアレンジを加えて, My RVR に適用してみました. http://minkara.carview.co.jp/userid/878880/car/736133/1489280/note.aspx 先ず,メーターフードを外し,次いで,I ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月22日 20:39 いんげんまめさん
  • リアフォグインジケータ -純正部品の活用-(その2)

    写真右側は購入時のノーマル状態のLED,左側はレンズの先頭部分を切り落としたLEDをそれぞれ発光させています.ノーマル状態のLEDを「その1」の写真8に示す小部屋に仕込んだ場合,LED発光の指向性が強すぎてリアフォグインジケータの光り方にムラが出来てしまうため,レンズの先頭を切り落としたものを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 01:10 いんげんまめさん
  • リアフォグインジケータ -純正部品の活用-(その1)

    部品の共通化によるコストカットのため,本来ならばRVRの輸出仕様車 (ASX) だけの装備であるリアフォグ用のインジケーターが,国内仕様車のインパネにも,そのままでは点灯できないが,存在しています.今回の整備手帳では,この埋もれた資産を利用するため行った作業の過程を報告します.使用した主な機材は以 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月28日 00:28 いんげんまめさん
  • デジタルスピードメーター加工 その2(動作確認)

     通電確認、OK。  最初は、100の桁と1の桁が逆に半田づけされてました。(爆) メモリーモードも健在。 ちなみに、これが走っているときに見る感じ。(前の画像は露光調整してます)  No.4000は本来4桁の表示ですが、スピードメーター機能以外まず使わないので3桁にしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 20:50 赤間四郎さん
  • デジタルスピードメーター加工 その1

     永井電子(ULTRA)のスピードメーター(No.4000)のデジタル部分を、より大きくして視野性を向上させようと考え、早3ヶ月。(笑)  重い腰を上げて実行しました。  まずは、交換する7セグの仕様をメモ書き。 No.4000に搭載されている7セグを摘出し、パターンをメモ書きします。 N ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月18日 20:46 赤間四郎さん
  • メーターパネル総LED化

    メーターパネルの電球がくたびれているよう だったので総LED化しました。 メータパネルのウエッジ球を外して直接半田付け・・ ルームランプは中国製LEDでよく切れるので、 豊田合成のLEDで統一。 白色LEDを付けたのですが、緑色のコーティング がしてあり、白にならず青色になってしまい ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月20日 02:22 mobile_maniaさん
  • センターメーターパネル

    (これも昔の記録です。) 前RVRではレーダー探知機はバイザーに 無線機はシフトレバー脇に ターボ過給圧はNA車だったので不要(^^; だったのですが、 乗り換える際にレーダー探知機を 分離型に買い換えるのを機に センターメーターパネルを検討しました。 RVR純正のは小さくて全部入りきらないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月20日 01:52 mobile_maniaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)