三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RVR

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • マップランプイルミ取り付け

    前車RVRくんで取り付けていた、 マップランプイルミの残骸、、、 RVRくんに移植します。 マップランプユニットは、 内張りはがしでこじって開けます。 二つのカプラーを外して、 ユニットを取り外します。 ツメを押してパーツを分解します。 ランプパーツとマイクパーツ。 マイクパーツが埋まっているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 09:34 baliyさん
  • 目新しいこともなくGPSレーダーを取り付ける

    コルトプラスからのお下がりのセルスターのGPSレーダー探知機を取り付けました。今のところ仮設置状態で、家族の意見を聞いて位置修正の可能性はあります。 配線はAピラーとダッシュボードの境目、インパネのゴムモールに沿って這わしました。相変わらずステアリング下のパネルは外さず、お手軽配線で。 同時期に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月22日 20:58 ミニキャブマンさん
  • ドアカーテシーランプ取り付け2 配線接続編

    ドア内張りの準備が終わったら、 車体側配線の整備。 まずは電源の確保。 ドアオープン時に点灯なので常時電源です。 パワーウィンドウオート化キットの 電源線は常時電源。 ここから分岐します。 1.25sq線と0.5sq線の分岐パーツを作成。 オート化キットの白線(常時電源)に接続。 マイナス線は、ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 07:39 baliyさん
  • スピーカーイルミ取り付け3 修正編

    前車RVRくんから取り付けていたて、 現車RVRくんにも移植したスピーカーイルミ。 夜は薄らとシックに光る。。。 光るというよりライン状に見えていたイルミ。。。 もうちょっと光らせたいと思い、 パーツ交換します。 一年前に色々と施して、 もう開けないと誓ったドアイジリ。 デッドニングシートも剥がれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 09:52 baliyさん
  • ドアポケットイルミ取り付け

    フロントドアのポケット照明を施しました。 イルミ連動で光ります。 取り付け位置はこちら。 前車RVRくんで取り付けていたパーツの移植。 裏面の両面テープは貼り替えです。 強力両面テープで接着します。 ドアポケットの隙間から内張りへ通します。 前車では配線コネクターを使用していましたが、 なるべくギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 19:37 baliyさん
  • 2画面同時表示ミラーモニターの交換

     ミラーモニターにフロントカメラとサイドカメラの映像を投影し,ナビにバックカメラ映像を投影するようにしています. https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/3976620/note.aspx  質量 480g の10.2 インチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月12日 08:03 いんげんまめさん
  • シフトゲートイルミ取り付け

    シフトゲート周りの光を求めて、 シフトゲートイルミを取り付けます。 まずは、センターコンソールを剥がします。 シフトゲートのカバーは、 4箇所の爪が折れそうなので慎重に外します。 シフトノブを外して、 カバーを取り外します。 LEDの取り付け位置を考慮した結果、 ゲートの前後に貼り付けました。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月4日 19:26 baliyさん
  • デジタルインナーミラーつけたやで

    作業に集中していたので完成写真しかありませんが、デジタルインナーミラーを装備しました。 前方にはRECO syncがあるので、後方特化タイプになります。 ブルーミラーを装備してたのでスッキリしました。 助手席側にはRECO syncのGPSがあるので、運転席側にGPSを配置しました。 エルク君の陰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 23:41 Reinforceさん
  • ドアアースポイント変更

    ドアのいじり。 色々なLEDを付けたり、 パワーウィンドウオート化キットを付けたり。 当然マイナスアースは必要になる訳で。。。 ドアからマイナスアースを取っていた。 いんげんまめさんから以下のご指摘を頂きました。 ・ドアと車体はヒンジで連結されている ・可動部品なので数百Ω程度は抵抗値が変動する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 08:19 baliyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)