三菱 RVR

ユーザー評価: 3.76

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

RVRについて - RVR

 
イイね!  
ogi_2003

RVRについて

ogi_2003 [質問者] 2004/02/14 23:35

先日H4のRVR-R(5人乗り)を購入しました。後部シートがスライドのタイプではないのですがスライド用のシートを取り付けはできないものでしょうか?。
またフロントグリルガード付のバンパー、リアのスペアタイア取付用のバンパー(スペースギア用)は取付可能でしょうか。
オークションにも部品として出品されているので利用したいと思っているのですが購入して取り付かないとかなりがさばる物なので、おわかりの方がいらしたら、ぜひ教えてくだい
宜しくお願いします

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:35178 2004/02/14 23:35

    補足です。

    バンパーの交換の件ですが、
     ④リアスペアタイヤキャリアが付く事により、テールゲートのキャリアをキャッチする部分が必要なので部品の交換若しくはスポーツギアのテールゲートの交換が必要である。
     ⑤ナンバープレートの位置がバンパー下部になる為、ナンバーブラケットの装着及びナンバー表示灯の配線取り付け、ナンバープレートの封印再発行が必要です。

  • コメントID:35177 2004/02/14 23:26

     はじめまして、私は以前H7年型スポーツギア(N28WG)に乗っていました。H4年型ですとN23W系だと思うのですが上記の質問から自分の勝手な予想ですが、リアロングスライドシートは2人掛け仕様になるのですが、車内リアフロア部にスライドレールがあれば取り付けは可能ではないかと思います。ですが、そうなると乗車定員が変わるので、そのままでは車検をパス出来ない可能性があります。(改造車検を通す必要があるかも)
     次にスポーツギアのF&Rバンパーの取り付けが可能かですが、単純に取り付けできると思いますがスポーツギアには1800CCエンジンの5ナンバーボディのタイプと2000CCエンジンの3ナンバーボディの2つのタイプが存在します(Iーバーフェンダーの有無)のでRVR-Rに取り付ける場合、前者のバンパーだと良いのではと思います。だが、またまた困難が待ち構えていまして、
     ①スポーツのバンパーはフロントはグリルガード、リアはスペアタイヤキャリアが有る為に全長がが変わる
     ②最低地上高(ロードクリアランス)が違うため特にリアバンパーの下端(泥除け部)が走行中若しくはバックでの段差乗り越え時に干渉する可能性がある。
     ③フロントグリルガ[ド&スペアタイヤキャリアをつける場合重量が増加するのでフロントヘビーになるのでドライブフィールが変わる(かなり重いですよ。)
     スペアタイヤキャリアのボルトが5本仕様なので(RVR-Rは4穴仕様)スペアタイヤの積載が困難)
     以上の事が挙げられます。
     一番のネックが車検が今後通せるかどうかにかかりますので一度ディーラー若しくは改造に詳しい整備士に問い合わせては如何でしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)