三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - スタリオン

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • プロペラシャフト点検清掃

    こんばんは〜 (^O^)/ 北九州市では本日あいにくの雨模様でした。 先日ブログで 『後方からの異音』 を報告しましたが原因特定 出来ましたので雨の中で作業強行です。 駆動系統の何処か? 異音・目視・発生タイミング 等を検証した結果 気になる所はむき出しの 『プロペラシャフトのユニバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年4月19日 23:59 おやG1988さん
  • デフ入れ替え その2

    ケースの中には画像の様にこれだけ入ってました。 2ウェイ 4ピニオン 機械式LSDです。 メーカーはクスコ製かな? ドアストライカーの下にクスコMZのステッカーが貼ってあったが純正っぽいステッカーでした。 純正LSDですので、てっきり 1ウェイ 2ピニくらいと思ってました(笑) しかし、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月20日 14:39 おやG1988さん
  • いまさら!もしドラ パートⅣ

    お久しぶりです。 ほぼ2ヶ月振りの更新です。生きてますよ。笑っ さて、我がスタはと言うと再びダッシュボードを外して内装の復旧に勤しんでおります。 近日中には公開したいところですが、今しばしお待ちを。 いやーしかし、秋ですなぁー。 朝夜は結構冷え込みますが、日中は大分過ごしやすくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月10日 02:22 所長機さん
  • デフ入れ替え その3 完結編

    さあ〜乗っけましょう^_^ フロント側とリア側二台のジャッキで 少しずつ持ち上げて合わせていきます! かなりの重量があるので、慎重に進めていきます。 先に画像の4本の位置決めのボルト🔩 後でデフ本体を合体し最後に1番リア側ボルトを締め付ける。 私自身、この手順が正しいとは思わないので、や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月20日 14:41 おやG1988さん
  • トルクチューブグリスアップ。

    クラッチを切るときにプロペラシャフトからデフ辺りからギッコンバッタンと異音が納車時から鳴ってました。 プロペラシャフトに付いてるスパイダーベアリングが原因かと思ったがガタはなく.. プロペラシャフト外して、次にトルクチューブがあり、そこを動かすとカッコンカッコン鳴ってました。 デフとトルクチューブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 23:31 よっしー@さん
  • デフ点検とシール交換

    取り外してあるデフを点検することにしました。 外観は泥と油でかなり汚れています。 開けて中をみるとキレイな感じで問題はなさそうです。 整備書を見ながらドライブギア背面の振れとバックラッシュを測定し、ギリギリ基準値内であることを確認しました。 それから光明丹を使って歯当たりを見ましたが中央付近にあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 23:27 よっしぃ(仮)さん
  • スプリングカバー MD7636919交換準備

    シフトコントロールレバーのこの部分が 劣化して敗れています 今回は交換するつもりです ごめんなさい 外し方は省略させてください 外したら洗い油できれいにします 問題は 古いのは切って外せばいいけど 新しいのはどうやって入れるの?ってこと サービスマニュアル見たら 新しいのがコントロールレバーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月16日 20:18 コウヨウさん
  • プロペラシャフト修理

    プロペラシャフトのジョイント部、 通称スパイダーと呼ばれる部品です。 前後に2つ、各4個のベアリングが ついていますが、殆ど機能していま せんでした。 請求書の明細です。 スパイダ キット MB154261 1セット¥10500×2(前後) ぺラシャを抜くので、MTオイル交換 も、もれなく憑い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月13日 23:34 Kittさん
  • ミッション周りのあれこれ。

    こんちは。 久々の整備アップでござんすが、だいぶ前にやっていた事を必死に思い出して書いております。 笑っ 画像はクラッチのレリーズと新品のベアリングであります。 さっびさびですな! さくさくっと交換しちまいましょう。 はい!一丁あがり。 決してスリムになった目玉の親父でも リアルスコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月12日 11:40 所長機さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)