三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.53

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - スタリオン

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 大人の秘密基地エルフさん
  • 燃料系総点検

    昨日、門間さんより連絡が有ってスタリオン出来上がったとの事。 本日は天気も良くウキウキしながらパワーオールへ向かいます。 あぁ~~ 久しぶりだなぁ 今回は燃料系のすべての見直しです。 ポンプは交換、純正パーツは殆ど出てこないためワンオフやスバル純正部品の流用で完成しました。画像は交換した燃料ポンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 17:25 コウヨウさん
  • フューエル フィラー キャップ 交換

    外からも見えなく 整備でもなんでも無いですが 給油口のキャップが経年劣化っぽいので 某オクで購入 ゴム部分などの劣化もそれ程してはいなかったですが 見た目か綺麗になりました。 共通部品はまだあるんですね。 この給油口のブリスターフェンダーの造形もいい感じですねー♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月22日 14:18 itokonnyakuさん
  • 燃料漏れ修理

    お天気良かったから 全てを開放して虫干ししました。 で、干してる間にサクサクと作業を進めます。 燃料レギュレターに付いていたのは1/8の8㎜タケノコ ホース内径が8㎜だから無理でしたよね・・ 今回は9㎜を購入。 所有している乗り物の気が付いて対応しなければならないリストを作っていたんだけど、PCに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 15:07 コウヨウさん
  • スタリオン燃料漏れ!

    孫娘とドライブ途中、ファミレスの駐車場でなんだかガソリンくさいなぁ~~と 思って車外に出たら、この状態。 急いでボンネット開けたら燃料ホースが外れていました。 過去の整備手帳見るとあぁ~~ホース緩かったって書いてあるわ・・ 慌ててタイラップで締めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月8日 17:16 コウヨウさん
  • 燃料配管断熱処理

    自作フューエルクーラーの銅配管がエンジンルームでむき出しのため断熱処理でホースを巻き付けました。 内径8ミリのホースをカッターで切り開き 配管に巻き付けタイラップで固定します。 エアコンテイアツホースも断熱処理するつもりでアマゾンで購入したら到着が19日ころだって!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 09:40 コウヨウさん
  • 自作フューエルクーラー作成動画あり

    今日は完成させるつもりです。 銅管、燃料ホース(キジマ 内径8ミリ) ホースクリップ(外径13φ用)です。 レギュレターからタンクに戻るホースに銅管を割り込ませエアコンの低圧ホースと抱き合わせます。 これによりリターンの燃料がエアコンの冷媒で冷却されることとなります。 テープで巻き付けるためにタワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月29日 18:33 コウヨウさん
  • なまし銅管加工

    仕事半休して作業します。 チューブベンダーも使います。 エアコンの低圧ホース固定バンドを緩めて。 曲がりまでの寸法を測り。 ベンダーで加工します。 低圧配管と合わせてみて・・・ 何とか満足できる仕上がりになりました。 不必要なところはカットしてホコリが入らないようにテーピングして土曜日まで作業はお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 14:56 コウヨウさん
  • フューエルレギュレター取り付け位置変更

    まずはレギュレターの位置作業前です。 こんな感じで取り付けられています。 まずは燃料の戻りのホースを外して 太さは8.48㎜だった。 レギュレターを真横にして取り付けます。 燃料のラインも変更。 バキュームラインも変更します。 こんな感じで出来上がりました。 あとはACの低圧ホースの金属部分の寸法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 18:00 コウヨウさん
  • 燃料タンクの清掃

    先日取外した、燃料タンクの清掃を行っていきます。 まず、給油口からタンクへの管を外します。 10mmのボルト4本が建込みとホースバンドで止まっております。 入っているガソリンを抜いていきます。 一応、タンク底部にドレンがありますが、今回はガソリンがたっぷり入っていたので、シュコシュコで抜きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月2日 10:24 takahashi koug ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)