光岡 オロチ

ユーザー評価: 2.44

光岡

オロチ

オロチの車買取相場を調べる

狼の皮をかぶった羊 - オロチ

 
イイね!  
エロザル

狼の皮をかぶった羊

エロザル [質問者] 2008/01/22 02:03

恥ずかしくないのでしょうか?

私は

1.狼の皮をかぶった狼(狼)
2.羊の皮をかぶった狼
3.羊の皮をかぶった羊(羊)
4.狼の皮をかぶった羊

・・・・・これが、私の好きな順です。

オロチはまさに4番。

    大蛇の皮をかぶったミミズもしくはブタ

                      です。

スーパーカーとは形でしょうか?
私もスーパーカー世代ですがスーパーカーとは性能だったはずです。
情けないと言うか、、、恥ずかしいと言うか、、、

車のデザインは機能美の筈です。穴の開いてないアウトレットって空気抵抗なだけではないでしょうか?

これに賛同するような方で購入可能な所得層の方ってはたしているのでしょうか?

疑問です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:936550 2007/10/01 10:00

    Re:44

    えぐいとは思いますけどね。

    でも、韓国、中国は関係無いかと、、、、

    ま、中国のレプリカは酷いですけどね、、、
    某韓国車も決して格好良くないですけどね、、、

  • コメントID:936549 2007/09/28 12:21

    良い悪いは、別にして日本人が作った車とは思えない。
    このセンスは、韓国、中国だろう。

  • コメントID:936548 2007/09/27 17:54

    やっぱり、蛇ですから、、、

       「 大蛇-硬鱗 」 もしくは 「 大蛇-脱皮 」

    なんてのはどうでしょう?

    脱皮はそれで、、、一皮剥けるみたいな、、、、失笑

  • コメントID:936547 2007/09/27 12:18

    昨日発売の某車雑誌に載っていました。
    東京モーターショーで出展するみたいですね。

         『 大蛇 兜 』

    ちっ、、、、兜とは思わなかった、、、しかし、、、何故?兜?
    蛇なのに。

    あ、カーボンボディだそうで、、、

  • コメントID:936546 2007/09/18 16:30

    アプリリアさん、NSXを誉めていただいてありがとうございます(笑)。

    いい車ですよ~ 壊れないですし~ 維持費もこの手の車としてはメチャクチャ安いですよ。

    ・・・・・ぶつけなければ(笑)

    板金出来ないので全部交換です。
    で、アルミなんでポルシェより部品代高いそうです。

    私のはACURAなんでリミッターもなくメーターも290キロまであります。
    200キロなんて一般道で軽く出ます。

    ま、ガキンチョが出来てから殆んど乗ってませんけど(笑)
    13年で2万キロくらいです。去年は1年で500キロでした。

    大蛇は長いスパンで商品を考えているんですかねぇ。
    悲しいかなワンマン社長の思いつきでの商品というのが見え隠れしますね。

  • コメントID:936545 2007/09/13 17:28

    >光岡はメーカーのマスターベーションでなく、アプリリアさんのように賛同してくれたユーザーを大事にしなければこのままのポジションで終わってしまうかジリ貧ではないかと思います。

    私も同感です、光岡は自己満足しているような気がして成りません、しかしマスターベーションとは上手い表現ですね、思わず笑ってしまいました。

    話がずれますがNSXは大好きです、日本車で唯一スーパーカーとよべる車ですよね、アルミモノコックにVTECエンジン、フェラーリと張り合える車を作ったホンダに当時感激しました。

    オロチは他人から見られたい目立ちたいだけという人向けに作ったのだと思いますが、それでは購入対象を限定しすぎだと思います、もう少し頑張って良いエンジンが積まれていれば応援してくれる人がもっと増えたと思うのです、勿体無いです。

  • コメントID:936544 2007/09/13 09:57

    アプリリアさん ゼロワンですか~いいですね。

    私は出たときにその手で来たか!と思いました。
    他のイギリスやアフリカのロータスレプリカよりも安価且つ壊れないメリットを素直に いいな~ と思いました。

    クラッシクF(でしたっけ?)の独特の顔も好きですよ。

    素直にスポーツカーだと思っています。

    ただ、、、パーツが無いですか、、、キツイですね。
    うちのNSXも13年が過ぎましたけどちょい前まで製造していたので今んところ全然心配はしていないんですよね。
    ただ、、、手放す予定が無いんで今後恐いですね。

    光岡はメーカーのマスターベーションでなく、アプリリアさんのように賛同してくれたユーザーを大事にしなければこのままのポジションで終わってしまうかジリ貧ではないかと思います。

    マイノリティにはマイノリティの良さと結束の強さがあると思っています。
    それを大事にした方が良いと思うんですけどね。

  • コメントID:936543 2007/09/11 22:39

    私はゼロワン持ってます、光岡が外観だけセブンを真似たレプリカのような物です。

    オロチはファッションスーパーカーだといわれていますが、
    ゼロワンはファッションスポーツカーといった所でしょうね。

    今までジャガーやセブンのデザインをパクってきた光岡が好き嫌いはありそうですが、オリジナルのデザインで車を作った所は評価したいと思います。

    ですがエロザルさんの言われるように、あまりにもスタイルとエンジン性能のギャップが激しすぎた気がします、あの外観ではどうしても期待してしまいます、たとえ使いこなせない性能でもあると無いでは気持ちが全然違うと思いますし。

    ゼロワンもなんちゃってセブンですが軽より軽い車重にロードスターのエンジンなので実は結構速いです、ですがこれはある程度セブンを真似て作ったために結果として軽く出来上がっただけだと思っています。

    光岡はいつもスタイル重視で性能に無頓着な気がします、もう少し頑張って欲しい所です。

    あと光岡への不満を一つ、ゼロワンは限定生産といえども生産終了から7年しか経っていません、ですがメーカーには予備のパーツなどは無く、補修となると図面などもない物があり、現物あわせの制作でpーツ一つの制作にも数ヶ月かかる場合があるようで、メーカーのバックアップが弱いと感じます。

    オロチも数年後にはどうなるか不安があります、光岡には売りきったら終わりではなく、末永いアフターケアまで考えていただきたいですね、

    色々書きましたが光岡がチャレンジする姿勢は大好きですから、オロチをメーカーとして大事に作っていってもらいたいですね、ゆっくり熟成して、そして次の車に生かして欲しい。

  • コメントID:936542 2007/09/11 11:17

    TOTOさん、いいんじゃないですか。
    100%誰もが納得する物なんてないですから。
    私は 嫌い なだけです。

    ただ、そのデザインを可能にしているFRPですが
    耐久性やぶつけた時の対処を考えてないと思われるところも嫌です。
    他の板で書きましたがボディ一周一体みたいです。
    幅2メートルのボディ、、、こすったらどうするんでしょう。

    サーフボードみたいに補修材で直すんですかねえ?

    金さえあればさん、でも同じバックヤードビルダーのTVRもありますから(笑)

    ま、デザインありき なのは間違いのない事実ですね。

    ロータリーターボですか!
    いいですね~ 燃費はともかくコンパクトで軽いですから。
    重い大蛇も少しは軽くなりますね。

    ロータリーターボはFCにしか乗ったことありませんが当時としては速かった記憶があります。
    面白いかもしれませんね。

    他にはレガシィの水平対向6気筒にターボをつけて載せられたら最強かもしれませんね。

    、、、、シャーシが追いつけばですけど。

  • コメントID:936541 2007/09/09 11:42

    まぁエロザルさんの言いたいことはすごくわかるけど、それを「中小企業」の光岡に求めるのは酷かなあ。

    個人的にはマツダあたりが事業ごと買い取ってロータリーターボ乗っけて、全世界にCMしまくったらセンセーションを引き起こすと思うんだけど・・(言い過ぎ?)

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)