日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 180SX

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ABSセンサー交換

    なんでそんなとこ交換するん? …ちょっと旧いクルマは一筋縄ではいかぬのよ。 目的=ニスモサスペンションリンクキット装備 →トランスバースリンク抜けない、工具ぶっ壊れそうでも外れない →ナックル交換でいこう→ナックル新品あった♪ →今度はABSセンサーが抜けない、どーやっても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月27日 23:21 TERU!さん
  • ブレーキペダルストッパーラバー交換

    あれ?誰ですか? 私の車のブレーキ踏んでいる人は? はい、この症状がでたらこいつの仕業です。 ブレーキペダルストッパーラバー 純正品番46512-H0101 経年劣化でちぎれたりするみたいですが 私のはそこまでひどくはなかったです。 ただ、凹んでいるし、替え時ですかね。 届いた新品。 ラム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 17:59 Noriz-RX8さん
  • ブレーキランプスイッチクッション交換

    気づいたら何もしていないのに、ブレーキランプが付きっぱなしに・・・ これは以前に経験済みなので~ やっぱりブレーキランプスイッチの当たりゴムがない!! スイッチをゴムで止めてブレーキランプを消しているので、付きっぱなしになってしまうわけです。。。 部品屋に注文 ラバーストッパー 品番:465 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 19:18 みーくん@きりりんさん
  • Fキャリパーシール交換、他

    ブレーキをチューナー氏にオーバーホールしてもらったのは もう6~7年前になるのかな?先代から移植しているので。 ピストンシールが一部破れた、即メンテは維持する以上エンドレス… 命預けます、って部分ですからね。 ついでにちょいバラついていた車高調整。 左フロント3mmアップ、右リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月21日 10:45 TERU!さん
  • マスターシリンダーストッパー装備ほか

    定番、クスコさんちの。 先代でも装備していたのですが、ふと思い立って。 片押しキャリパーまんまとか、ブレーキペダルブラケットがアレとか フィールがどーこー言うなら、ほかにやる事あんだろってのは 承知しておりますが、ね。 ちょっと汚れや塗装剥がれがあるので キレイキレイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月19日 20:01 TERU!さん
  • マスターバック バキュームホース交換

    短い方のホースは800円くらいであるんですが、 肝心の長い専用設計のホースが製造廃止、、、 結構スバルのホースが水平対向で長めのホースを使っていて試しに買ってみましたモノタローで1500円くらいでした! 年式は分かりせんが、レガシーのホースだったはず。純正の部品番号です! 新旧ホース、すでにチェッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月17日 17:24 メガォさん
  • 自作 マスターシリンダーストッパー

    180sxのマスターシリンダーはブレーキを踏むとあからさまに動きます汗 一度、自分の車も見てみてください。 そりゃあもう動いてますよ笑 ってことで、手軽にマスターシリンダーストッパーを作ってみました。 素材は全てホームセンターで集まります。 合計800円ほど。 やり方はそんなに難しくなく、ストラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 19:17 tatsutaさん
  • ブレーキ付きっぱなしでバッテリー上がったやないかカスぅ

    ブレーキペダルの根元にはブレーキランプスイッチがありまして、ブレーキを踏んでないときはストッパーのゴムがこのスイッチを押してランプは光りません。 ところがどっこい、このゴムが劣化して写真の様に破片がカーペットに転がるような事が起こると、スイッチが押されずランプが付きっぱなしになり、挙げ句の果てに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月17日 11:02 DSKさん
  • 180SX ワンオフ マスターシリンダーストッパー完成

    先日の続きです。 最近何かと忙しくやっと時間が出来たので取り付けしました。 M8ボルト/セルフロックナット樹脂タイプ/フランジナット 特に意味はありませんが ボルト/ナットは全てステンレス製を 使いました。 マスターシリンダーに当たる部分は厚み1.5mmのゴムを貼りました。 取り付けはM6ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月25日 08:55 GTヨシッチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)