日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • WAKO'S SP-R ブレーキフルード交換ほか

    車検のついでに、諸々整備をしました。 12ヶ月法定点検、全てOK。 LLCはメガテックファン装備時にやっつけたし ミッション、デフオイルは品薄でいつものが遅延。 こんど入荷次第やろうって話に。 車検対策なんてものは、ないがね。 普段からトップコンディション維持のため、必要な整備や 転ばぬ先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月10日 19:21 TERU!さん
  • 2022.03. TC2000後の整備諸々。

    戦闘力は未だ一線級なれど、もう疲れてきた。 180SXはワインディング、高速巡航、お出掛けまでにして サーキット用は別に用意したい気がする。 単純にボディ、エンジン、補器類、足回りなどの負担で 永く乗りたいという気持ちと相反することやっている自覚。 まあ、先の事は分らんね。 取り敢えず、三 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月18日 20:16 TERU!さん
  • ABSセンサー交換

    なんでそんなとこ交換するん? …ちょっと旧いクルマは一筋縄ではいかぬのよ。 目的=ニスモサスペンションリンクキット装備 →トランスバースリンク抜けない、工具ぶっ壊れそうでも外れない →ナックル交換でいこう→ナックル新品あった♪ →今度はABSセンサーが抜けない、どーやっても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月27日 23:21 TERU!さん
  • S14用 4POT キャリパー OH 塗装 取付 完成

    その3の続きです。 ローターはDIXCELのPDです。 14シルビア(ks)用なので5穴です。 位置出しして4穴化しました。 穴開けはボール盤で3.5mm.6mm.10mm.13mmの順で慎重に開けましたがそれ程硬くはないので普通の電動ドリルでも大丈夫です。 但し穴がずれたら最悪の場合は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月16日 17:16 GTヨシッチさん
  • 2018.02. ブレーキローター、パッド、タイヤ、スパークプラグ交換ほか

    サーキット戦闘モード起動 基本的には仕様変更最小限で街乗り通勤快速とサーキット両刀使い …ですが、やはりそれなりのパフォーマンス発揮するには タイヤとブレーキ、車高はセット変更が必要でして サーキット走行前後でメンテするとなれば 今年既に3回目のタイヤ、パッド、プラグ交換に車高調整(苦笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月13日 23:50 TERU!さん
  • 2022.02. サーキットモード起動

    ちょいとサーキット走行の予定が2件ほどあって まだ先だけど、やる気になったときが…ね。 先日雪道ドロドロなったの高圧洗浄したけど 更に諸々ケアもしておきました。 ニスモサスペンションリンクキットは 見た目のハッタリが効くね。 今回はAVSモデル7にNANKANG AR-1を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年2月2日 19:05 TERU!さん
  • S14用 4POT キャリパー OH 塗装 取付 その3

    その2の続きです。 ブレーキホースの接続はGT−1のバンジョウボルトを使いました。 銅ワッシャーも付属してます。 取付画像です。 エアー抜きのブリーダーも新品に交換します。 画像下側が新品です。 元々付いていた物は錆びが出ている為交換しました。 なのでマスキングせず塗装してます。 キャップも新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 16:53 GTヨシッチさん
  • 2021.03. 足まわり整備、下まわり温水高圧洗浄。

    恒例の三河屋さんち走行会、早春は中止になってしまい タイム狙いで新調したタイヤの出番は… 某イベントへぶつけてみましょう。 いつものNANKANG AR-1 反則技みたいなパターンですけど、ラジアルタイヤだと言い張る。 ホイールは去年衝動買いした RAYS NS-7 今履かせている ENKE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月2日 19:27 TERU!さん
  • OH済の先代キャリパー、ステンメッシュホース移植

    先代180SXのブレーキシステムを移植しました。 トランクに一式積んでお出かけ。 私はブレーキパッド交換までしか出来ないので じゅくちょに頼みました。 お駄賃はランチおごりと外したキャリパーをご提供でw いや、対向ピストンだとか大径ローターだとか そんな大袈裟なこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月2日 20:30 TERU!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)