日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - 180SX

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボディクラック修理

    あらためてよーーく見てると、、、 僕の車は大丈夫と思っていたのに、、、 定番のところにクラックを発見( ;∀;) とりあえずチッピングコートと塗装を剥がして、穴からスパッタが入らないようにアルミテープでギリギリを蓋して、ブレーキパイプ、ホースは濡れた綿のタオルでカバーしておきます! アーキュリー8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月7日 19:39 メガォさん
  • 左フェンダー内&サイドシェル 錆、クラック補修

    左フェンダー内 錆&クラック 同じ左フェンダー内 左フェンダーエンジンルーム側 サイドシェル サイドシェル 5年近く前にエンジンルーム内を塗装した際に左フェンダー内の錆、クラックとサイドシェルの錆対策したけどまた錆てるしクラックやら溶接剥がれが発覚。 とりあえず錆チェンジャー、再溶接、再塗装をして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月18日 22:04 汁八十式さん
  • 異音対処

    運転中、段差や左コーナー旋回時の応力が発生すると『パキッ』とか『ピキッ』とか左後方から聞こえてきたため、春先からずっと音源を探してました。 聞こえてくる感じは、天井辺りからだった為、またリアハッチ左のヒンジ部から一時期雨漏りも有ったのでソコを重点的に探し、みんカラ諸先輩方のデータも参考に怪しい箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月16日 16:51 紅いきつねさん
  • コアサポートまわり、復元

    エアコン復活のために中置きインタークーラーを撤去します(既にヤフオクで売れた(°▽°)) コンデンサー付けようとしたら、、、 無いっΣ(゚д゚lll) パイピングを避けるために、あるべきパネルが無いっ! コンデンサーが固定出ません、、 ということで、パネル制作です! またまた登場方眼紙! 右は家に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 23:25 メガォさん
  • エンジンルーム溶接補強

    定番のコアサポート部を溶接したよ ストラット周りも当て板を買って小加工して取り付け 溶接してエポローバルを錆止め代わりに塗っといたよ ここのクラッシュスポットも塞いだよ 画像ないけどブレーキホースの穴の周りも当て板を作って補強したよ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月16日 18:52 ギリチョさん
  • ボディ異音→溶接剥がれ→ねじ留め修理。

    修理箇所の画像は秘密。ってことで、修復後ですが。 先日の三河屋さんち走行会、サーキット全開アタック後の帰り道から 絶え間なくAピラー辺りから「ピシッ!」と耳障りな異音発生。 どーにもこーにも我慢できず、数日かけてトラブルシュートしました。 異音発生源を探るのが、一番面倒なんだよね。 ドア内張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月25日 23:58 TERU!さん
  • ストラット補強バーリングプレート(溶接)

    ヤフオクにて購入しました(当時) デザインとバーリングが気に入りました。 簡単に付くだろうと思ってました(当時) そんな中でドリドレ走(三河・2018年)の選考が通過しました。 作業を初めてから相当大変な事に気付くも引き返すわけにはいかず。 削っては仮合わせを何度も繰り返しました。 簡単だったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月7日 17:38 Hiro0906さん
  • パネルボンド

    過去ネタだけど、内装ドンガラの時にスポット溶接のパネルの隙間に流し込むように塗布。打てるところはスポット増し済みなんだけど、欲張りなのよ。塗布部分の塗装は出来るだけ剥がして施工。室内は内装を外して手が届くところとロールケージの足にも塗り塗り。 ストラットタワー周辺とかにも塗っておいた。ちょっと余っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 11:49 MASAKADOさん
  • フロントストラット周り修正、補強

    13はこれがやってないと乗れないです 詳細はURLから見れます こういうやつが繋がっちゃうのです 後ろ側はS15ガゼット溶接 前はアングル 市販のものも簡単取り付け クラッシュホールは次回塞ぎます ここまでやってやっと普通の車です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 11:09 gemaniaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)