日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ エンジン廻り

  • パワーフローフィルター交換

    この🟢のはずなのにくすんでしまっているパワーフローフィルターを交換します。 あと、カバーも錆てるし直したい。 黄色のフィルターも汚いし、赤色のカバーも錆てる このネジを外したらカバーごとフィルターが外れます。 昔のは針金のフックみたいなやつで固定していて交換が超面倒くさかった。 ネジも錆びとるじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月28日 21:29 雅(ミヤビ)さん
  • 購入時からのエンジン不調の原因

    購入して自走で自宅に帰り、そのままドラレコを取り付けた新しい家族。 オーナーもテンション高く念願の180sxに早く乗りたいとワクワクで待っていた・・ そんな180sx君。ドラレコ付けてガソリンの警告灯が点灯していたのでそのままGSへ!(だいたい納車時に給油警告灯が点灯している状態で渡すなんて関わ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月13日 00:17 雅(ミヤビ)さん
  • エンジンストール原因究明経過報告

    購入納車後3日目から不動車になり娘と色々素人なりに原因を考え、色々と部品を交換したり調整したり、直ったり?また不調になったり・・ 最後に不調になったのは今年のスタンスネーション前。 5月上旬。どうしても自走でスタンスネーション山口に搬入するんだ!と車屋さんにお願いして、 車屋さんの意見として ①O ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月13日 02:02 雅(ミヤビ)さん
  • エンジンルーム熱対策してみる

    対策前、ブローバイホースには一応耐熱のホースカバー付けていたけど、エキマニ交換して遮熱版付いてないから不安でもある。 そして、ボンネット閉めて油温上がるまでアイドリングしてたら色々と熱くなってる🥲 これから気温が上がると、ますます熱こもるしサインしてくれたSR専門のチューナーも熱対策は重要だと言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 02:11 雅(ミヤビ)さん
  • アクセルワイヤー交換②

    前回のアクセルワイヤーは何をどう考えて、何の車のアクセルワイヤーを買ってしまったのか?? 結局このワイヤーが無ければエンジンすらかける事が出来ない(アクセル無視ならエンジン始動ならできるけど・・走る事は出来ないよね) で、間違いと気付いてすぐまた検索して・・やっぱりS13.180sx用のアクセルワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月4日 00:49 雅(ミヤビ)さん
  • 数年間、待ちに待った部品が届いた!(整備ではありません!)

    これ! これが欲しくてオークションやモノタロウやメルカリなどずっと探し続けて、Amazonで見つけて購入したのが数年前… 購入して出品者から直接電話があり「廃番で生産はするらしいがバックオーダー次第だから待ちますか?」と。 仕方ないと思い「待ちます!」と伝えて🥲 半年以上待ちましたがいきなりキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月19日 18:57 雅(ミヤビ)さん
  • エキマニ交換

    実車に装着して2000キロ弱走った状態です。 正面から見たらこんな感じ。 目立たない🫨 まぁ装置済みで写真撮影してもこんな感じで… ウネウネって感じには全く見えません。 でもいい感じなんだと思う。 娘は喜んでましたよ👍 今からこの錆擦って黒ペンキ塗る! 因みに新品はこんな色でした🩵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 11:35 雅(ミヤビ)さん
  • 手作りサイレンサー

    見て見て! インディージョーンズの洞窟シーンで灯り用の…棒みたいな サイレンサー😊 やっぱり車検対応マフラーでも朝や、冷えてる時はうるさい🙉 と言うより地響きみたいに響いちゃう。 と言ってマフラーに刺すやつは音色がエレガントではない気がする🤦 家に転がってたパイプにウエス巻いてみた! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月6日 02:14 雅(ミヤビ)さん
  • ブローバイキャッチタンクもう一つ付けてみる!

    これ、 皆んなが付けるキャッチタンクはラジエーターのとこにあるやつ!形状やメーカー、取り付け場所は色々だけどEX側のブローバイのキャッチタンクは必然ですよね。 IN側のブローバイのキャッチタンクも付けてる人いなくて、意味ないのかもしれないけど、暇だし研究と言うことで作業を一人で開始するぞ! 固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月3日 01:05 雅(ミヤビ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)