日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 180SX

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • カーナビ外し 完結編1

    以前から映らないカーナビを外そうとしてましたがようやく完全撤去に着手しました 1回目はマップCDのユニットはただ外しただけです(納車すぐやったので記事にしてません) 2回目はアンテナ外し(カバーで取れたため) ダイバーシティアンテナ外し https://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 12:46 蛍@仙狐さん
  • オルタネーチャン

    別に不具合は無いのですが古そうだったのでオルタも交換 上からの画像なので見えづらいが下から輝きをアピールしている しっかり発電して下さい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 17:42 O23さん
  • ホーン取り付け エアバレット ミツバサンコーワ

    ホームページで試聴して、高めの突き抜けるような音で気に入りました♪ 新品ですが、禁断のステー回しにてスッキリ取り付け(´・∀・`)b 真ん中のボルトは合いマーク付けたし、ちゃんと鳴ったし大丈夫でしょー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 21:34 メガォさん
  • Windows11で747ProとLaplaceViewを使用する

    今の車を所有する前から使っていたGPSロガー、747Pro ちょっと前にメインPCをSurfaceのWindows11にしていて、 読み込めるようにする方法が苦労したのでここにまとめておきます。 新しいシステムに合わせたアイテムに乗り換えれば簡単なんでしょうけどね、、、 ちなみに、日産FASTな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月12日 17:14 ぱぱドリ+グリさん
  • メモ:バックブザーの配線変更

    スモールで消音するように 配線を変えました。 その辺から回収した中古のダイオードに (1N4148 =100V200mA?) 配線(0.75sq?10A)をハンダ付け。 エレクトロタップ(3M)にて バックランプ-スモール間に接続。 ブザーの消費電流は30mA以下。 スモール-アース間は LE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 22:58 Hill180さん
  • シルビア系の定番❓ エアコンの温度調整のあいつ 🔴エアミックスドア アクチュエーター🔴

    エアミックスドア アクチュエーター・・・ 長いよ名前。 シルビア系というか日産車では動かなくなることで有名なアイツです。 例のごとくエアコンの温度を変えても動かなくなってしまったので修理。 もともと4000円くらいだったものが値上がりに値上がりを重ね2万円近くまでになってるとかなんとか… しかも ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年9月9日 21:35 T S Rさん
  • パワーウインドウ アンプ 修理 開閉のトラブルはコレを見て

    最近、運転席側の窓がスイッチを押しても開かないことが稀にありましたが何度も触っていると開くのでそのまま放置していました。 が、ついに開かなくなりスイッチを押すとドアの内張りの中からカチカチとリレーの作動音が聞こえました。ググるとパワーウインドウアンプに基板のハンダが怪しいと、、、 とりあえずア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2018年6月20日 18:57 溺れるイカさん
  • オルタネーターその3。続き!

    2のボルトを指で締めて少し動かしながら、絵1のボルトが噛み合うように調整して締めます。 見えないなので、やりづらいですが。 意外と簡単でした! ここで、ベルトをセットします。 ボルトを締めて行くと、ベルトが張る。 上から、カプラーをはめて。 下から、配線をボルトで締めます。 そして、1のボルトにナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月13日 17:40 ken180さん
  • オルタネーター交換その2。昨日の続き。

    スタビライザーを外せば、下から抜けるとあり。下から抜く事にしました! このボルト14を外します。 外したら、とんでもない事に。 ボルトを抜いたら、スタビライザーが大きくずれてしまい元に戻らなくなった!ヤバイそこれ。 ジャッキで片輪だけ上げてるので、もしかして荷重が掛っているのか? フロアジャッキで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月13日 17:08 ken180さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)