日産 アトラス

ユーザー評価: 3.31

日産

アトラス

アトラスの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アトラス

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントマッドガード作成

    フロントのマッドガード(フェンダー?)が純正だと樹脂製。 タイヤのクリアランスも気になる… ウロコステンのフェンダーを頂いたので、加工することに。 全体的に痛んでいるのに加え、泥除け部分が割れているので直して使うほどのものではないようですね 現物合わせで加工。 こんな感じに。 ステーはシルバーに再 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 21:34 ちゃる@かんぴょうさん
  • シートキャリア改造

    乗せていた純正キャリアにステンパイプを付けようと思い、一度キャリアを下しました。 ステンレスパイプは市販の薄いのをパイプベンダーのようなものが有ったので、側溝のふたに固定して砂を詰めてチャレンジ。 が、上手く行かず… ステンパイプの直角にできるエルボが有るので、キャリアを直角にする方向に変更。 分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 21:28 ちゃる@かんぴょうさん
  • ウロコバスバンパーに追加工

    バンパーサイドのスキマが気になるのでウロコステンの端材を使って延長。 バンパー上部にアルミの縞板を張るので、 ホームセンターで売ってたステーをボルトに共締め。 縞板を張りました(^^) さらに、ステンの板を切り出し。 切り出した板をステーにして、コーナーに角フォグと旗棒を追加。 更に各フォグにウロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 21:08 ちゃる@かんぴょうさん
  • リアバンパーにアンドン埋め込み

    アンドンのアルナ小サイズを買ってキャリアの裏に付けようとしていたけど、リアバンパーに収まりそうなので変更。 (ちなみに、JETイノウエ製) アルナ小サイズは2種類ありますが、縦横のサイズが一周り小さいタイプですね。 サイズを計り、マジックで印をつけて養生テープで傷を防止しつつ、ジグソーでカット。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 21:48 ちゃる@かんぴょうさん
  • サイドバンパーにステン張り

    ウロコステンをサイドバンパーに張ることに。 溶接でパイプ同士を固定してあるので、まずはカット。 現物合わせで切込みを入れ、溶接で固定。 カーブの部分はクランプで固定しつつ… 再びパイプを溶接しますが、微妙に位置がずれたりして穴が見えてカッコ悪い… なので、コーキングで目隠し。 この部分にゴミやほこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月17日 21:39 ちゃる@かんぴょうさん
  • プロペラシャフトカバー制作

    トラックショップで見かけたトラックが下回りを作りこんでいて、プロペラシャフトのカバーにもウロコステンレスが。 なので、マネしようとステン丸棒と端材のウロコステンで制作を。 まずは丸棒を万力に挟んだフックにひっかけ、現物合わせで外周を。 点溶接で固定…ですが、アーク溶接なので見た目が悪い… はん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 23:12 ちゃる@かんぴょうさん
  • フレームエンドに縞板張り

    前から気になっていたリア周りに手を加えることに。 リアからフレームが丸見えなので、アルミの縞板を張る事に。 ガチャガチャと施工中・・・ リアにはスペアタイヤハンガーの穴がありますが、ナンバーとナンバー灯のサイズでスペース的に余裕が無いので、ナンバー灯の下に穴をあけて対応しました(^^; 何だかんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 21:43 ちゃる@かんぴょうさん
  • バンパー上に縞板張り

    バスバンパーを付けたものの、フレームが丸見えなのが気になっていて・・・ 段ボールで型を取り・・・ テンプレートにします。 アトラスはキャブチルトしないので、ココら辺は考えなくて良いので楽ですね。 ジグソーで切り出し。 シッカリ抑えないと振動して一向に切れなかったり(汗) 腕はシビれるし、うるさいし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月4日 21:35 ちゃる@かんぴょうさん
  • バンパーステ

    トラックのステーを10㎝延長しましたぴかぴか(新しい)アングルを10㎝で切りあとはひらめき溶接で取り付けわーい(嬉しい顔)ペンキでシルバーに塗りトラックに取り付け バンパーとボディの隙間にステンレスのメッシュをボルトで固定してぴかぴか(新しい)完成ぴかぴか(新しい) 結構長くなったわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) ついでにマフラーも貰い物だけどぴかぴか(新しい)取り付け手(パー)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 11:21 ゆっぴぃーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)