日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアキャンバープレート3度装着

    3度のキャンバープレート装着後の収まり具合を アップします。助手席側のリアです。 フロントは2度のキャンバーがつけてあるので、 リアとの差は1度になっています。 変わって運転席側のリアです。路面のカントが あるのでこちらの方がハの字きってます。 今度はフェンダー上部から覗いた画像です。 同じく運 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月12日 13:25 @shさん
  • CRIMSON RACING SPARCO NS-Ⅱ ホイール交換

    スタットレスから夏用タイヤに履き替えましたぁ。 もぅ6月ですが… 純正ホイール(ライダー用のオーテックアルミですが)はスタットレス専用にして、夏用に中古購入。 CRIMSON RACING SPARCO NS-Ⅱ 15-6.5J +32 ※ホイールナットが専用ナットで5000円くらいします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 20:17 げんじぃぃさん
  • ツラあわせ

    キックス・ワイトレ中古をヤフオクで購入しました。 フロントに装着しました。 タイヤは引っ張っているので、タイヤ面をツラあわせしました。 思った通り、リム部分のみでました。これくらいがよさそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月27日 10:24 SPEED★★★さん
  • ワイドスペーサー交換?

    貧乏チューンでキャンバーは付いたけど、フェンダーに入り込んだタイヤが、どうも気に入らない。 現在、5ミリ+20ミリスペーサー 5ミリ+30ミリにしてみました。 単純に10ミリ外へ出ます。 はい!出ました。 まだいけそうですが、とりあえず試乗。 やはり、今まで以上にインナーが当たる・・・(爆) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月13日 18:50 ピンクビームさん
  • キャンバープレート 取付

    ホイール変更に伴いリアのホイールとフェンダーで 若干の干渉があったため、 キャンバープレート3°を投入することに★ せっかくなので写真をたくさん撮ってみました~ 手順①ジャッキで上げてホイールをはずす 最初パーキングブレーキの解除が必要かと思いましたが 別に必要ありませんでした☆ 上から見た ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2012年10月6日 22:38 かっぷらさん
  • フロントに10mm!

    今回は、これをフロントに装着します。 いつものようにジャッキアップして タイヤをはずすと あら、5mmが・・・ それもはずしてハブ廻りをキレイにします。 思い出したように、説明書の確認。 はめるとこんな感じです。 トルクレンチでしっかりと締めて取付完了♪ かなりボルトが出るのでホイール側の 逃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月22日 23:28 郡@44-143さん
  • 18インチぶっ込み計画

    とりあえず、フェンダーの爪を愛用ハンマーでバシバシ叩き アルミ装着 リアは、前回より3ミリスペーサー抜いて、20ミリスペーサーで対応 7j+45にF→15ミリスペーサー・R→20ミリスペーサーかまして、ツラツラ☆まぁ、いいでしょう(○´∀`○)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月26日 13:46 ウッチー内山@暴走親父さん
  • ワイトレ交換!

    左リアの25mmをこれ(30mm)に交換します。 これ(25mm)を外します。 トルクレンチでしっかり締めて。 取付完了♪ 外したついでにハブもサビチェンジャーで タッチアップ完了♪♪ 隙間からはこういう具合に見えます! 左リア こうなりました! 良い感じ♪ 調子に乗って右リアも30mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月2日 23:02 郡@44-143さん
  • スペーサー装着を...

    3ミリのスペーサーが余ってるのを思い出し、フロントタイヤの微妙な 引っ込み具合も気になっていたので着けてみました。 装着前。 これはこれで・・・ 装着後。 ん~ 変わったかな? 自己満足の世界(。-∀-)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 15:36 ゴマルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)