日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • フロント5mmスペーサー

    作業前です 5mmのスペーサーを付けます・・・・・ ジャッキのゴム使おうと思ったら・・・・・車高が低すぎて使えなかったw わかるかな? 目で見てもさほど違いが分からないので・・・・写真では分からないかな? 微妙です(^^; う~~~ん・・・・・・ キューブ乗りで・・・しかもライダーの方が良く見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年4月2日 15:13 もりえもんさん
  • ワイドトレッド取り付け

    作業をしに広島の先輩の車屋さんにまで行きましたw まずはホイールを外します。 そして装着w ワイトレの4穴 15mm PCD100 ネジピッチ1・25 です。 画像を見てもらえば分かりますが純正のネジがはみ出ます、 ホイールに逃げが必要になります。 逃げが無いホイールは取り付け不可にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月12日 14:33 もりえもんさん
  • AEROOVER リヤキャンバーKIT

    リヤ①。東京オートサロンでコンパクトカー部門(K12マーチ)で表彰されたK-ファクトリーさん製作の「AEROOVER リヤキャンバーKIT(3度)」を装着しました。ヤンチャで無く、緩やかな八の字とドッシリ感が気に入ってます。リヤのツライチは、マキシのオフ45にワイトレ25mm+スペーサー3mm+ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年2月8日 11:04 SPEED★★★さん
  • リアホイール、スペーサー調整

    アライメント調整してる最中に、masa兄と店長さんが話しをして、 俺のもとに・・・ 兄『ロングハブボルトあるって!』 俺『えっ!』 しばらく悩んで、購入を決意しましたw 写真は、作業前 で、タイヤ外して、ノーマル 20mmロングw タイヤを戻して、こんな感じですw 15mm出してみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2009年11月23日 19:23 masa君さん
  • スペーサー5ミリと3ミリを装着!

    まず、ジャッキアップで時間がかかってしまった… 本題、フロントは5ミリと3ミリで8ミリづらした! リアは5ミリを2個、10ミリづらした! フロント フロント2 フロント3 リア リア2 いつも乗っている俺しか違いが分からない!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月22日 19:56 こばやん車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)さん
  • モンローマジックキャンバーボルト装着

    ご覧のとおり現状だとハミタイなのでキャンバーをつけるために キャンバーボルトを交換しました。 交換後はしっかりおさまってくれたのでバッチリ決まりました♪ ボルトを交換するだけなので装着はいたって簡単☆ 装着前です。 装着時はブレーキキャリパーを押し込んで閉めこむのがポイント!! とキュ~部☆さん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月16日 09:49 bigjonさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着!…の画像(・ω・)

    サービスで付けて貰ったんで、取り付け前と取り付け後の比較写真のUPで(^-^) まずは取り付け前。 取り付け後 取り付け前 フロント 取り付け後 フロント 取り付け前 リア 取り付け後 リア どっしり感でました! さぁて車高下げっか☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月15日 23:28 hate69さん
  • ハブボルト切断して、ワイドトレッドスペーサー取り付け

    15mmのワイドトレッドスペーサーを取り付けしました。 ポンつけしますと、ごらんのようにホイルの取り付け面に 車体側のハブボルトが1cmぐらい飛び出ます。 ①ホイル側に充分な逃げが有る場合(無加工) ②ホイル側に逃げを作る ③ハブボルトを短く切る の選択になります。 ちなみに純正ワッフルホ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年5月21日 09:58 かとりんさん
  • ワイトレ装着

    以前からリアの引っ込みが気になっていたので、ヤフオクにて中古で購入、15mmです、3mmも付いてきましたが今回は使いません。 びふぉー あふたー だいぶいいツラになりました、しかしフェンダー無加工なのでツメと干渉しまくりです、今度は爪をなんとかしなければ・・(T_T)/~~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月8日 18:14 あるふRiderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)