日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアフロセンサー清掃

    エアフロセンサーも清掃します。 今回使うのはKUREエアフロクリーナーです。パーツクリーナーに比べ攻撃性が弱くデリケートなセンサーに最適! 走行距離:59,428km バッテリーのマイナス端子を外し、カプラと2本のビスで簡単に外せます。 外した方向は覚えておいてください。 引き抜く時は慎重に 外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月4日 21:12 キュー太郎YZ11さん
  • スロットル清掃

    プラグ交換でインテークマニホールドを脱着するのでスロットル清掃も行います。今回はKUREエンジンコンデショナーを使用します。 走行距離:59,428km インテークマニホールド側のスロットルです。 思ったよりは綺麗ですが、清掃してみると結構汚れていました。 決して直接クリーナーをかけないでください ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 20:58 キュー太郎YZ11さん
  • スロットルチャンバー清掃

    我が家のキューブは故障のない優等生。 走行が10万キロを超え、 車齢14歳となった割にはおおむね良好。 ただ最近まれにエンジンが一発でかからないときがあります。 決定的な不調ではないのですが、 まずはスロットルチャンバーの清掃を実施してみました。 まずは吸気ボックスを車両から取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月29日 15:12 フーガっちさん
  • Cuちゃん内臓ドロドロですよ。

    一旦は完了したCuちゃんのリフレッシュ計画ですが、みんカラ諸先輩の情報を参考にエアクリーナーBoxを確認したところ、泥汚れがビッシリついていました。フィルターもドロドロだったので、日産ディーラーでフィルターを購入し、速攻で交換です。 更にエアダクト、スロットルを確認したところ、お約束のコテコテ状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月28日 12:21 hokagon_papaさん
  • K&Nエアーフィルター清掃(備忘録)

    年に1回の清掃。 洗浄→乾燥→フィルターオイル塗布

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 12:46 こいのすけさん
  • ワコーズ RECS パワーエアコンプラス

    OK自動車 9000円位 軽くなったかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月20日 09:23 あるささん
  • エアフロ清掃。

    最近乗るたびに何か"怠いな~"と感じたキューブ。 自分でできる範囲で何かできないかと探して、エアクリの点検してさほど汚れてなかったので、次にエアフロを掃除しました。 画像は外した直後ですが、見た目では汚れてるのか分からないので、とりあえず洗ってみました。 洗った後です。 何かキレイになったかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月15日 19:00 ken@L.Lさん
  • エンジンリフレッシュ(吸気系)

    最近、アイドリングが不調 信号待ちで時々アイドリング回転数が500rpmまで下がり変な振動か発生し不快 DIYで、スロットルボディ清掃、スロットル全閉位置学習&急速TAS学習を行いましたが改善無し! 現在の走行距離は8万キロ 改善無しのためディーラーに入庫 コンピュータ診断の結果は異常無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月11日 21:55 Q-buさん
  • アイドリング不調 スロットル清掃

    前のオーナーさんから聞いてはいましたが、しばらく走り込むと、アイドリング時に500回転くらいまで落ち込み、ハンチングが起きてガタガタなりますので、スロットルの清掃をしました。 組み付けた後、写真の様にアイドリング回転数が高くなったんで急速TAS学習しましたw 学習させたら回転数がかなり安定し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月30日 00:51 だいちゃん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)